今日タクシーに乗ってたら、信号待ちで変な男が近寄ってきました。
手にペンキの缶を持ち、足元ふらついて危ない目をしています。
車の中に私を見つけて、窓の外から物乞いする手を差し出してきました。
妻が「開けないで、この人おかしいから」と言った時、「ドン!」と言う音がしました。
この男が車を蹴ったんです。
運転手も驚きましたが、おとなしめの運転手で目を合わせないように正面を見たままです。
初老の浮浪者はシンナーに酔っていたのでしょう
妻は私の顔を見て首を横に振ります
私も相手にするつもりもないし、知らん顔していました。
しばらくしてから、さらに2回蹴ってきました。
車は災難ですね
ただ、飛び出して捕まえても、殴っても、何も戻ってこないでしょう。
手を出しても出されてもむなしい結果しか残りません
いやな気持ちになりました。
外に出て叩きのめすのが男らしいのか?
浮浪者叩きのめしてどうする?最低じゃないか?
無視が本当に最善なのか考えてるうちに信号は変わり、その場を離れました。
近くにいた警官が何もしなかったのが腹立ちましたね。
もし、私がローンで新車を買って、蹴り入れられたら、妻が大魔神に変身して外に飛び出すと思います。 私も出て行かざる得ませんね
あ~いやだ、いやだ。
シンナー中毒のおっさんと戦うのは勘弁して欲しいです。
しばらくして、打ち合わせ場所のケソンシティ、トマスモラトに着きました
車を降りると今度は、若い女性が薄い生地一枚だけ身体にまとってこちらを見ています。
上半身は下着もつけていないし、カーテンみたいな生地を身体の前に貼り付けてるだけです。
彼女もホームレスのようでした。
美人ではない彼女に笑顔で見つめられて、どうリアクションしていいのか困りました。
日本ではなかなか見れない光景を連続でみた感じでした。
厳しい人生ですね。
人を憐れむほど偉くも無い私ですが、悲しい気持ちになりました。
その後、打ち合わせはいい感じでした。
先日決まった有機野菜の栽培もすでにグリーンハウスを確保してあり、専門家に協力を仰ぎますが、栽培成功すれば、日本では当たり前にある野菜たちが店の顔になるかもしれないと期待を寄せています。
自社で育てた安全な野菜を、朝収穫して、その日に提供するラーメン屋なんて日本でもなかなか無いと思います。
すごく楽しみになってきました。
久しぶりに家の話も少し。
7月から暮らしているコンドミニアムですが、慣れてくるととても便利だと思うようになってきました。
結構築年数もたってるし、高級とはいえませんが、何も怖い事件や問題のある入居者もまだ見た事が無く、毎日プールでは子供たちがはしゃぎ、大勢のガードマンたちは24時間いるし、まあ私にはぜいたくな場所ですね。
先日は大きなフィエスタがあり、たくさんの人が集まりました。
外部からの入場を制限してもあふれる人だったので、やっぱりここは大規模なんだと思います。
AからHまで8つのエリアに分かれて、それぞれ3棟ずつくらいあります。(F1,F2,F3)みたいに
それぞれ10階から18階建てで、このコンドの総人口は1万人前後いるような感じです。
コンドの中にも周りにもお店があるし、ロビンソンスーパーマーケットもあります。
買い物したものは頼めば部屋まで運んでくれます。
銀行も近いし、MRTの駅までは歩いても10分くらいです。
いろんな有名校のスクールバスが敷地内に迎えに来てくれます
気にいらない点も上げればベランダが狭すぎるとか、トイレが詰まるとか、たくさんありますが、きりが無いのでやめておきます(笑)
日本レベルを求めると、そりゃちょっと、いろいろありますね。
家が買える日までは、ここでいいかなと思っています。
日本人の友人が敷地内にいないのはさびしいですが、誰か安くて便利な場所でコンドをお探しの方がいればここに見学に来てください。
渋滞無ければマカティの中心部まで車で10分、オルティガスも10分くらいです。
でも、いつも渋滞してますけど(笑)
手にペンキの缶を持ち、足元ふらついて危ない目をしています。
車の中に私を見つけて、窓の外から物乞いする手を差し出してきました。
妻が「開けないで、この人おかしいから」と言った時、「ドン!」と言う音がしました。
この男が車を蹴ったんです。
運転手も驚きましたが、おとなしめの運転手で目を合わせないように正面を見たままです。
初老の浮浪者はシンナーに酔っていたのでしょう
妻は私の顔を見て首を横に振ります
私も相手にするつもりもないし、知らん顔していました。
しばらくしてから、さらに2回蹴ってきました。
車は災難ですね
ただ、飛び出して捕まえても、殴っても、何も戻ってこないでしょう。
手を出しても出されてもむなしい結果しか残りません
いやな気持ちになりました。
外に出て叩きのめすのが男らしいのか?
浮浪者叩きのめしてどうする?最低じゃないか?
無視が本当に最善なのか考えてるうちに信号は変わり、その場を離れました。
近くにいた警官が何もしなかったのが腹立ちましたね。
もし、私がローンで新車を買って、蹴り入れられたら、妻が大魔神に変身して外に飛び出すと思います。 私も出て行かざる得ませんね
あ~いやだ、いやだ。
シンナー中毒のおっさんと戦うのは勘弁して欲しいです。
しばらくして、打ち合わせ場所のケソンシティ、トマスモラトに着きました
車を降りると今度は、若い女性が薄い生地一枚だけ身体にまとってこちらを見ています。
上半身は下着もつけていないし、カーテンみたいな生地を身体の前に貼り付けてるだけです。
彼女もホームレスのようでした。
美人ではない彼女に笑顔で見つめられて、どうリアクションしていいのか困りました。
日本ではなかなか見れない光景を連続でみた感じでした。
厳しい人生ですね。
人を憐れむほど偉くも無い私ですが、悲しい気持ちになりました。
その後、打ち合わせはいい感じでした。
先日決まった有機野菜の栽培もすでにグリーンハウスを確保してあり、専門家に協力を仰ぎますが、栽培成功すれば、日本では当たり前にある野菜たちが店の顔になるかもしれないと期待を寄せています。
自社で育てた安全な野菜を、朝収穫して、その日に提供するラーメン屋なんて日本でもなかなか無いと思います。
すごく楽しみになってきました。
久しぶりに家の話も少し。
7月から暮らしているコンドミニアムですが、慣れてくるととても便利だと思うようになってきました。
結構築年数もたってるし、高級とはいえませんが、何も怖い事件や問題のある入居者もまだ見た事が無く、毎日プールでは子供たちがはしゃぎ、大勢のガードマンたちは24時間いるし、まあ私にはぜいたくな場所ですね。
先日は大きなフィエスタがあり、たくさんの人が集まりました。
外部からの入場を制限してもあふれる人だったので、やっぱりここは大規模なんだと思います。
AからHまで8つのエリアに分かれて、それぞれ3棟ずつくらいあります。(F1,F2,F3)みたいに
それぞれ10階から18階建てで、このコンドの総人口は1万人前後いるような感じです。
コンドの中にも周りにもお店があるし、ロビンソンスーパーマーケットもあります。
買い物したものは頼めば部屋まで運んでくれます。
銀行も近いし、MRTの駅までは歩いても10分くらいです。
いろんな有名校のスクールバスが敷地内に迎えに来てくれます
気にいらない点も上げればベランダが狭すぎるとか、トイレが詰まるとか、たくさんありますが、きりが無いのでやめておきます(笑)
日本レベルを求めると、そりゃちょっと、いろいろありますね。
家が買える日までは、ここでいいかなと思っています。
日本人の友人が敷地内にいないのはさびしいですが、誰か安くて便利な場所でコンドをお探しの方がいればここに見学に来てください。
渋滞無ければマカティの中心部まで車で10分、オルティガスも10分くらいです。
でも、いつも渋滞してますけど(笑)