フィリピン行きが近づくと、ウキウキしてきます。
子供のように、あと何回寝ると出発だ みたいな気分です
大好きなセブや、実はまだ行った事がないボラカイにも行きたいのですが、今回は行けそうもありません。
仕事中心にと思っています。
食いしん坊な私は、グルメ番組やグルメ本、専門書も含め、お店ガイドとかも結構好きです。
難点は、ガイドブックとか、TVとか、結局は、どこでも誉めるんですね。
ラーメン本見てもそうです。
マスコミと言うのは、本当に勝手なもんです。
確かに、わざわざ不味いと書けないのも理解できますが、それなら、もっと時間かけて、本当においしいと思ったところだけを取材対象にして欲しいですね。
私の経験で言えば、過去ラーメン店で何度も取材申し込みを受けました
笑ったのは、無料だと言いながら営業マンが来て、もし、広告料10万円払ってもらったら、ベスト3の店として、カラー写真ページで紹介しますよ。 とか、8万円で繁盛店として掲載できるんですよ。
とか、平気でウソをついてきましたね。
もちろん、断っていましたが、無料の取材でも気分悪いのもありました。
特に、写真家です。
精魂込めて作ってくれといいながら、出来上がったものを、食べないで帰ります。
まあ、写真用と、割り切るんですが、結局誰も食べてくれずに取材が終わり、後日「激ウマ」と評されてもねえ。
日本で流行ってるものを海外に持ち込んだり、逆に流行を輸入したりって言う事は日常ずっと続けられている事ですが、日本食ブームがアジアでもあちこちにあるようです。
フィリピンでは、一昔前のちゃんとした日本料理店は多く存在しますが、今のブームに乗ったお店はあまり見かけません。
日本のたい焼きブームや、メガ盛り、スイーツもまだまだ少ないし、ラーメンやカレーはメジャーになれずに、C級グルメのままです。
ドリンクバーでいろんな飲み物を自由に飲めるのはなぜか、朝だけだったり、ファーストフードでもセルフサービスが中途半端で客は汚し放題ですし、とにかく、日本にあれば、倒産間違いなしのお店ばっかりです。
流行の乗ることは重要かどうかはその商売にもよりますが、とにかく、真似ばかりするイメージのフィリピンです。
おいしい食べ物を紹介していって、喜んでもらいたいと言う思いでフィリピンでの仕事をしています。
だから、今回も考えています。
「フィリピンで受けそうなB級グルメを紹介するには何がいいかな?」
意外と食べた事の無い味って国が変われば多いです。
前回は、お好み焼きもたこ焼きも、もうひとつ受けなかったので、何がいいかな・・
こっちがおいしいと思っても受け入れられない事は多々あります。
私も妻のおススメは、10回食べて、当たりは2~3個がいいとこです。
この前は、ご飯にカフェオレかけて「食べてみなさい」と出されました。
勘弁して欲しいでしょ。
まずそうな顔してるのを見ると、じゃあこれかけたらイイヨって、コンデンスミルクを持ってきました
思わず言ってしまいました 「これ、何の罰ゲームだ?」
実話ですよ ウソみたいだけど。 トホホホ
でも、妻は日本料理はうまいですから もう料理教室で1年習ってますから。
一応、フォローしておきますね。
子供のように、あと何回寝ると出発だ みたいな気分です
大好きなセブや、実はまだ行った事がないボラカイにも行きたいのですが、今回は行けそうもありません。
仕事中心にと思っています。
食いしん坊な私は、グルメ番組やグルメ本、専門書も含め、お店ガイドとかも結構好きです。
難点は、ガイドブックとか、TVとか、結局は、どこでも誉めるんですね。
ラーメン本見てもそうです。
マスコミと言うのは、本当に勝手なもんです。
確かに、わざわざ不味いと書けないのも理解できますが、それなら、もっと時間かけて、本当においしいと思ったところだけを取材対象にして欲しいですね。
私の経験で言えば、過去ラーメン店で何度も取材申し込みを受けました
笑ったのは、無料だと言いながら営業マンが来て、もし、広告料10万円払ってもらったら、ベスト3の店として、カラー写真ページで紹介しますよ。 とか、8万円で繁盛店として掲載できるんですよ。
とか、平気でウソをついてきましたね。
もちろん、断っていましたが、無料の取材でも気分悪いのもありました。
特に、写真家です。
精魂込めて作ってくれといいながら、出来上がったものを、食べないで帰ります。
まあ、写真用と、割り切るんですが、結局誰も食べてくれずに取材が終わり、後日「激ウマ」と評されてもねえ。
日本で流行ってるものを海外に持ち込んだり、逆に流行を輸入したりって言う事は日常ずっと続けられている事ですが、日本食ブームがアジアでもあちこちにあるようです。
フィリピンでは、一昔前のちゃんとした日本料理店は多く存在しますが、今のブームに乗ったお店はあまり見かけません。
日本のたい焼きブームや、メガ盛り、スイーツもまだまだ少ないし、ラーメンやカレーはメジャーになれずに、C級グルメのままです。
ドリンクバーでいろんな飲み物を自由に飲めるのはなぜか、朝だけだったり、ファーストフードでもセルフサービスが中途半端で客は汚し放題ですし、とにかく、日本にあれば、倒産間違いなしのお店ばっかりです。
流行の乗ることは重要かどうかはその商売にもよりますが、とにかく、真似ばかりするイメージのフィリピンです。
おいしい食べ物を紹介していって、喜んでもらいたいと言う思いでフィリピンでの仕事をしています。
だから、今回も考えています。
「フィリピンで受けそうなB級グルメを紹介するには何がいいかな?」
意外と食べた事の無い味って国が変われば多いです。
前回は、お好み焼きもたこ焼きも、もうひとつ受けなかったので、何がいいかな・・
こっちがおいしいと思っても受け入れられない事は多々あります。
私も妻のおススメは、10回食べて、当たりは2~3個がいいとこです。
この前は、ご飯にカフェオレかけて「食べてみなさい」と出されました。
勘弁して欲しいでしょ。
まずそうな顔してるのを見ると、じゃあこれかけたらイイヨって、コンデンスミルクを持ってきました
思わず言ってしまいました 「これ、何の罰ゲームだ?」
実話ですよ ウソみたいだけど。 トホホホ
でも、妻は日本料理はうまいですから もう料理教室で1年習ってますから。
一応、フォローしておきますね。