パ・リーグより、一週間遅れで、阪神タイガース開幕戦が京セラドームで催されました。
結果は、新加入の城島が3安打4打点の大活躍で、逆転勝ち、最後は球児が締めるという夢に見た展開でした。

申し分の無い勝利ですが、気になることもありました。
強力打線になった今年のタイガースは期待大ですが、投手陣が心配です。

久々に久保田がセットアッパーで役目を果たしたのは収穫ですが、何といっても阪神の不動の守護神といえば、私がものすごく好きな投手、藤川球児です。

誰もが来るとわかっていても打てなかった、火の玉ストレートの
威力が落ちたように感じます。

過去、剛速球投手は数あれど、彼はそのなかでも間違いなく一流のストレートの持ち主です。
限界まで力をこめて投げ込む快速球は、ストレートと言いながらホップしてきて伸びてくるようで、一流打者でも、まず打てないものでした。

まだまだ、活躍して欲しいので、どんどん調子を上げて剛速球を見せて欲しいと思います。
男らしい城島の加入で、今年は楽しみです。
大阪にいますので、なんとか球場に足を運びたいと思います。

ところで、なかなか、進まなかった、私のチャーシュー専門店ですが、ようやく動き出します。
WEBサイトも、ほぼ完成しています。
内部工事も4月上旬に、私がフィリピンに行っている間に進めてもらいます。

その後、キッチンで試運転して、サンプルをどんどん作って配っていく予定です。
無料サンプルも用意してたくさん配りたいと思います。

4ヶ月ぶりのフィリピン行きですが、仕事の予定をしっかり入れていく段取りです。
向こうにいる妻の親族や、私のフィリピン在住のお友達とも会いたいし、実りある期間にしたいです。

フィリピンでは学校も夏休みだし、ファミリーの子供たち連れて水遊びに出かけたり、少しは家族サービスもして、リフレッシュして帰国したいですね。
ようやくです。

親を介護しながら、日本で起業して生活費を捻出して、時には出張ベースでフィリピンで将来のために仕事をすると言う目的が1年前からありました。
でも、大きな事を言っては見たものの、どうやってそんなことが出来るのか?

世話を一生懸命してくれるのに、妻に冷たく当たる母に我慢が出来なくて、「母がいなくなれば楽に生きて行けるのに・・・」と私は口にするようになり、そのたびに妻に「馬鹿なこと言わないで」とケンカしながら、さんざん苦しみぬいてきて、やっと、少し動き出せるんです。

妻を始め、協力してくれる私の周りの人々に感謝を忘れないでがんばります。