つい最近の話ですが、派遣村の住人に現金配ったら宿泊所に帰ってこなくなったというニュースを見ました。
そりゃそうですよ。
私でも帰らないかもしれません。
支給した担当は怒ってるようですが、もともと、甘すぎると思います。
仕事が無い という理由で何とか不労所得を得て働かないで生活して行く人は大勢いますが、あまり気の毒に思うことはありません。
特に若いのに派遣村なんかで年を越すやつは甘えが絶対あると思います。
言い訳や行政への文句はいっちょ前に言います。
現代っ子の特徴でしょう。
たいして無い知識を武器に俺は正しいと思っているのか、役所や働いていた会社に不満ばかり漏らして被害者だと叫びます。
確かに急な解雇など会社側の都合で切り捨てられていく事は雇用側に大きな責任があると思います。
ただ、その被害に繰り返しあわないように考えて生きていくことを私なら絶対します。
実際そうしています。
TVのドキュメントで見ましたが、派遣村に求人広告を出した結果、数十人が働きに来たクリーニング屋さんの話を見ました。
数十人のほとんどは、1日、2日で辞めて行ったそうです。
まともな住居つき、月25万円の給料です。
理由はいろいろとあると思いますが、こういう人は、行くところが無いかわいそうな人たちではありません。
ホームレスのままでいい人、貧乏でいい人、その日暮らしから抜け出せない人は大勢いますが、日本と言う国は、五体満足な人が本気で必死になればそんな暮らしをしなくても生きていける国だと思います。
職業選択の自由があるので辞めるのも勝手ですが、少ししんどいからとスグ逃げるようなやつには良い仕事など回ってくるわけがありません。
当たり前すぎて、偉そうに書いている私も恥ずかしくなりますが、その気になれば住み込みで働いたりして住居を得てまともな暮らしができる筈です。
どうしても無理ならしょうがないですね。
死ぬ気になれば何でもできると思いますが、そんなん嫌だと言うなら、それ以上はほうっておけばいいんじゃないですか
ネット廃人という引きこもりもニートも、今後さらに増えるかもしれません。
私は、今後雇用する側になると思いますが、夢を持たないそんな人も応募に来て働けるような職場ですので新しい出会いを楽しみにしています。
引きこもりの人にぜひ見て欲しい龍馬伝と言うドラマは。大変楽しくなってきました。
実は敬愛する龍馬よりも、もっと魅力のある男が主要人物として描かれています。
見ている人にはすぐわかると思いますが、岩崎弥太郎です。
今まで、私の中では、卑屈なイメージで好きになれなかった弥太郎が素晴らしく魅力的に描かれています。
私の好きな同世代の香川照之の名演があればこそですが、貧乏のどん底で生まれ育った弥太郎が自由の無い中で、いったいどうやって三菱財閥の創始者になるのかを彼が今後どう演じるのか大変楽しみにしています。
昔の日本でも、必死で自分の人生を切り開こうとしていた人たちがいました。身分差別も無くなってきて、自由に生きていける今の時代に甘えて、生きる競争に負け続けて埋もれていくなんて私は絶対に嫌です。
やさしく楽しい妻とともに生きて、たまには羽を伸ばし娯楽を楽しみ、夢を持って生きたいです。
そういえば、昨年11月に日本の商社マンに接待されて、マニラで飲んだとき、私を含めて5人のいい大人は、羽目をはずして飲み屋で女の子たちと踊っていました。
その曲はフィリピンでも大人気だと聞きました。
興味の無い方からはスケベでアホだといわれるかもしれませんが、皆さんしっかり公私を区別して人生を楽しんでいました。
また、そんな楽しい時間を過ごしたいと思っています。
誰か誘ってくださいね。
一人で行くのは、もう卒業しました。
そのとき、皆で踊った曲は本物を見て、売れてるのが納得しました。
見事に美しい人たちです。やっぱり、こんなん好きです。
そりゃそうですよ。
私でも帰らないかもしれません。
支給した担当は怒ってるようですが、もともと、甘すぎると思います。
仕事が無い という理由で何とか不労所得を得て働かないで生活して行く人は大勢いますが、あまり気の毒に思うことはありません。
特に若いのに派遣村なんかで年を越すやつは甘えが絶対あると思います。
言い訳や行政への文句はいっちょ前に言います。
現代っ子の特徴でしょう。
たいして無い知識を武器に俺は正しいと思っているのか、役所や働いていた会社に不満ばかり漏らして被害者だと叫びます。
確かに急な解雇など会社側の都合で切り捨てられていく事は雇用側に大きな責任があると思います。
ただ、その被害に繰り返しあわないように考えて生きていくことを私なら絶対します。
実際そうしています。
TVのドキュメントで見ましたが、派遣村に求人広告を出した結果、数十人が働きに来たクリーニング屋さんの話を見ました。
数十人のほとんどは、1日、2日で辞めて行ったそうです。
まともな住居つき、月25万円の給料です。
理由はいろいろとあると思いますが、こういう人は、行くところが無いかわいそうな人たちではありません。
ホームレスのままでいい人、貧乏でいい人、その日暮らしから抜け出せない人は大勢いますが、日本と言う国は、五体満足な人が本気で必死になればそんな暮らしをしなくても生きていける国だと思います。
職業選択の自由があるので辞めるのも勝手ですが、少ししんどいからとスグ逃げるようなやつには良い仕事など回ってくるわけがありません。
当たり前すぎて、偉そうに書いている私も恥ずかしくなりますが、その気になれば住み込みで働いたりして住居を得てまともな暮らしができる筈です。
どうしても無理ならしょうがないですね。
死ぬ気になれば何でもできると思いますが、そんなん嫌だと言うなら、それ以上はほうっておけばいいんじゃないですか
ネット廃人という引きこもりもニートも、今後さらに増えるかもしれません。
私は、今後雇用する側になると思いますが、夢を持たないそんな人も応募に来て働けるような職場ですので新しい出会いを楽しみにしています。
引きこもりの人にぜひ見て欲しい龍馬伝と言うドラマは。大変楽しくなってきました。
実は敬愛する龍馬よりも、もっと魅力のある男が主要人物として描かれています。
見ている人にはすぐわかると思いますが、岩崎弥太郎です。
今まで、私の中では、卑屈なイメージで好きになれなかった弥太郎が素晴らしく魅力的に描かれています。
私の好きな同世代の香川照之の名演があればこそですが、貧乏のどん底で生まれ育った弥太郎が自由の無い中で、いったいどうやって三菱財閥の創始者になるのかを彼が今後どう演じるのか大変楽しみにしています。
昔の日本でも、必死で自分の人生を切り開こうとしていた人たちがいました。身分差別も無くなってきて、自由に生きていける今の時代に甘えて、生きる競争に負け続けて埋もれていくなんて私は絶対に嫌です。
やさしく楽しい妻とともに生きて、たまには羽を伸ばし娯楽を楽しみ、夢を持って生きたいです。
そういえば、昨年11月に日本の商社マンに接待されて、マニラで飲んだとき、私を含めて5人のいい大人は、羽目をはずして飲み屋で女の子たちと踊っていました。
その曲はフィリピンでも大人気だと聞きました。
興味の無い方からはスケベでアホだといわれるかもしれませんが、皆さんしっかり公私を区別して人生を楽しんでいました。
また、そんな楽しい時間を過ごしたいと思っています。
誰か誘ってくださいね。
一人で行くのは、もう卒業しました。
そのとき、皆で踊った曲は本物を見て、売れてるのが納得しました。
見事に美しい人たちです。やっぱり、こんなん好きです。