大晦日から、兄弟たちも、母の住んでいる我が家に集まり、賑やかにお正月の準備が始まりました。
兄嫁と妹と私の妻の3名の女子が頑張っていろいろと料理を作ってくれます。
$タバチンのブログ

ご馳走が並びます 大晦日の実家の食事は何年ぶりかな?

年越しそば

$タバチンのブログ
あと、いろいろとおいしい料理が並んでいました。
$タバチンのブログ

そして、年が明けました。
また、朝から料理がたくさんです。
これは、亡くなった父や姉の仏前の分です
$タバチンのブログ

一応、正月らしい飾りもいろいろと・・
$タバチンのブログ
$タバチンのブログ

これは、妻の手作りです
$タバチンのブログ


兄弟に母の面倒を任せて、初詣に行きました
近所の神社です
$タバチンのブログ
$タバチンのブログ

すごい人です。
小さい神社ですが、こんなに多いとは・・・
$タバチンのブログ

階段を上る途中にずーーーっと石碑が建っています。
この神社に寄付をした方の名前と金額が彫ってあります。
300万が最高で、10万までありましたが、石碑の数は数百本です。足してくと、すごい金額です。
$タバチンのブログ

ようやく登りきり、まず、お清めです
$タバチンのブログ

賽銭を投げ入れて、願い事をして、おみくじを引き、木に括り付けます。妻は楽しそうです。
ちなみに、2人とも中吉でした。 願い事・・時間が掛かるかもしれないが叶うそうです。
$タバチンのブログ
$タバチンのブログ
$タバチンのブログ

元日は毎月1日の映画1000円デーですので、その後、久しぶりに映画館に行きました。
遅くなりましたが、マイケルの This is it を観ることができました。

今さらですが、素晴らしいアーチストだと再認識して残念な急逝に悲しくなりましたが、今日は元旦です。明るく行きましょう。

そして久しぶりに昔よく行った、パスタで有名な「カプリチョーザ」に行きました。

ここで私が頼むのは決まっています
食べかけの写真で申し訳ないですが、「イカとツナのサラダ」
$タバチンのブログ

定番 「スパゲティ カルボナーラ」初めてカルボナーラを食べたのはここでした。
それ以降、自分で作るほど好きになりました

$タバチンのブログ

妻の好きなトマトソースに幅広の生パスタで茄子やベーコンをトッピングしたものです。
すごくおいしかったです。
$タバチンのブログ


ゆっくりと正月らしい休日を迎えることができてうれしく思います。
今年を良い1年にできるように私なりに頑張りたいと思います。

最後に今年の初夢を忘れないうちに書いておきます。

なんと学生に戻った私が素敵な美女を友達と取り合っていました。
夢なので、なぜかゴルゴ13にそっくりな私が誘うと、彼女は多くの男の中から私を選んでくれました。私が勝ったのです。 縁起が良いなあ。

ところが、私がハッスルして、家に彼女を連れこもうとしたのですが、家にはなんと、今の妻がいました(爆)
私は妻に出て行くように言いましたがものすごく怒られて、美女は私の昔の知り合いが連れて帰ってしまいました。

甘くせつない、願望と現実が入り混じったような、私らしいアホ夢でした。