私の大阪での仕事場は、契約も済み、来月から本格的にスタートします。
これから、2週間は内装工事などもあり、11月6日からはフィリピンに10日ほど行きますから、実際商売として動き出せるのは11月末でしょうか?

のんびりとできるような身分ではありませんが、あせってもしょうがないことがありますし、とにかく、前進していければと思います。

昨日、中学の同級生が集まり、1人の大きな友達とさよならしてきました。
たくさんの同級生に送られたと、親族の方が御礼を述べられました。

私は、参列した同級生達の中に数少ない友人を見つけて思い出話をしました。
仲が良かった友達の多くは、どちらかと言うとツッパリ系不良が多くて、出席していたのは、真面目な友達がほとんどでした。

バレー部のT君は私を見つけると、駆け寄ってきて涙を流し私の肩で号泣してくれました。
胸が詰まって、言葉がありませんでした。

帰宅後、深夜になっても眠れずにyoutubeで、夜更かししました。
いい時代というより、便利な時代と思います。
名曲は過去のものばかりなのに、その時代にはもちろん、パソコンも無く、聴きたい曲を無料で楽しめるなんてありえなかったですから。

子供の頃を思い出し、タイガーマスク・あしたのジョー・ルパン3世・デビルマン・宇宙戦艦ヤマトなど、好きだったアニメのエンディング曲を聴きました。

明るいテーマ曲と違い、エンディング曲は、哀愁漂うそのメロディーと歌詞の素晴らしさが特筆モノの傑作だらけです。

やっぱり、音楽っていいなあ

心からそう思います。つらい時や悲しい時は、私は音楽なんです。

私の夢の1つに、老人になる前にバンドを組んで演奏したいという夢があります。
まだ、これから時間はあると思います。

フィリピンの珊瑚礁があるビーチ近くに別荘を持ち、広い敷地で果物など作り、自宅のスタジオで気の合う仲間とセッションして、映像やCDを残したいと思います。

そのためには、仕事で頑張って稼がなければ!!

準備は整いました。
1年で無理なら2年かけて、年商1億円が目標です。
夢はでかいけど、簡単に叶う夢なんてつまらないです。
最初からあきらめては何も出来ません。

ボブ・ディランの名曲「アイシャル・ビー・リリースト」 が好きでした。
意味も分からずに聴いていたんですけど。

成人してから、大阪でお世話になっていた先輩に、その曲を日本語で歌っているフォークグループを教えてもらいました。
私が凄く好きになった その名も 「ディランⅡ」と言うグループです。

その、日本語バージョンは、当時、私の心に響き、今でも好きなんです。
久しぶりに聞きたくなって探したらありました。
ちょっと、マニアックな曲ですが、逝ってしまった友に捧げようと思います。


もう1曲、ディランⅡの名曲 「プカプカ」です
桑田佳祐や福山雅治、他たくさんの方が歌っている名曲です。