日本にも2年ぶりに台風が上陸して、本州を縦断しているようです。
被害が少ないことを祈ります。

私の住んでいる大阪も、深夜に大雨、洪水、暴風、波浪警報という恐ろしい状況でしたが、直撃を避けたので私は何の被害もありませんでした。

フィリピンでは先月末の台風で、マカティ市にある友人のシュークリーム店、Happy Cream Puffさんも、車や配達のバイクが水没するなど大きな被害を受けられました。今は水も引いてきたそうですが、励ましてあげたいと思います。
このブログを読んでいただいている方で、観光でフィリピンに行かれる方は、是非、おいしいシュークリームを買って応援してあげてください。
よろしくお願いします。

地球温暖化の影響か、年々、雨が強烈なものになってきた印象です。
命あってのものだね、といいますから、とにかく油断しないで日頃から備えていこうと思いました。

私の仕事にも大きく影響があり、フィリピンの仕事は、台風の洪水被害で私の仕事先も被害が大きく、
ようやく連絡が取れましたが、そこが所有する飲食店、数店舗が被害を受けていました。

私の仕事はコンサルタントですので、元通りに回復してから来て欲しいとのお話に、怒るわけにも行かず、12日からのマニラ行きは2週間延期となりました。
一応、25日からという口約束になっています。ハハハ

もう1つ、同時進行の日本での仕事は、その分、積極的に進めた結果、物件も決まり、安い空き店舗を借りて、手作りチャーシューや、その他いくつかの生産直売を始めていく段取りになっております。

安い空き店舗ですが、もともと、おしゃれなミュージックパブで、内外装ともレンガ造りで、私のイメージする「手作りの焼き豚工房」 のイメージに合致しました。
地元の電車が通る線路沿いですので、看板を出せば、電車の乗客からかなり見やすい位置ですので、通販も看板効果でオーダーがあるかもしれません。ちょっと期待します。
まだ、契約前ですが、(笑)写真をいくつか載せます。

入口側から見た感じ・・元々飲み屋だったので、ドアは白っぽく塗り替え、明るいイメージに変えようかと思っています
間口も広いです。写真をクリックすると、全景が見れます。$タバチンのブログ

線路からはこんなに近いんです。乗客からよく見えると思います。
$タバチンのブログ

店内も飲み屋イメージです。バーカウンターを撤去しました。
でも、中は結構広くて非常に使いやすいと思います。写真をクリックすると広い内部が見れます
$タバチンのブログ

ラーメン屋を開くなら、人通りが多いところがいいですが、今回はあくまで、業務用卸や通販がメインですから、人が少ない騒音の多い、こういうところがいいんじゃないかと思います。
大阪は土地も狭く、家賃も高いので、駅前繁華街では、高すぎてもったいないです。
何より、そんないい店借りるお金がありませんから ハハハハ


最後にもう1枚写真を紹介します
先日、応援に行った、姪っ子の運動会で、最後に子供達が風船を飛ばしました。
ゴミになるかも知れませんが、秋晴れの空を色とりどりの風船が飛んでいる光景は美しくて見とれるほどでした。とても好きな1枚になりました。
$タバチンのブログ