少し体調を崩していました。
たいした事ではないのですが、疲れたんです。
今まで、あちこちと、車を運転してきましたが、今回はどこ行っても渋滞で、腰は痛いし、眠いし、楽しくなくなってくるし、辛かったです。
今回は、高速1000円ということで、介護を兄貴にお願いして、2泊3日で、大阪から東京・埼玉への行程でした。
行きも帰りも、12時間以上かかりました・・・
しかも、巨体の私には、兄貴にもらった軽自動車での移動は狭いし、休憩しても車内ではちっとも休まりません。
仕事の話で東京方面に行きたいと前から思っていて、この連休なら介護を交代してと、頼めるから、渋滞を覚悟で行ったんです。
妻と一緒に遠出するのは久しぶりなので楽しい事もありました。
埼玉では、前に住んでいた辺りで、友人たちと再会し、また、熊谷ではおいしい食事をごちそうになりました。
結局、友人宅に2泊して、ご飯もいただき、高速代金は片道1500円ほどでしたので、夫婦2泊3日の旅費が
総額1万5千円の出費で済みました。(ガソリン代込み 笑)
そうそう、お土産代も込みです(爆)
帰りに疲れのピークで中央道の諏訪湖SAで、温泉に入りました。
もちろん、それも旅費に入っています(爆)
ひとり、575円で、20分待たされて入ると、それはそれは小さな温泉でした。
普通の風呂屋さんよりもはるかに小さくて10人ほどしか入れません。
大きなガラス窓がありましたが、夜だったので景色は楽しむことが出来なくて、残念でした。
昼間は湖と、3000m級の山々が美しいそうです。
今回、全然写真を撮る気にならなくて、思い出に唯一携帯で撮った写真がこれです。
道中は、娘の問題で結局すぐ口論になり、話すのをやめようと決めて音楽をかけて、しばらくすると眠気をごまかすために会話が戻り、やっぱり娘の話になり、またケンかになるという、繰り返しを何度もしているという実にあほらしい展開で、いっそう疲れました。
このところ、好調だった人間関係も不調になり、仕事の話も進展しませんでした。
こんなしんどい旅なら行かなきゃよかったと、思っていますが、まあこれも人生です。
もうスグ、私の好調期に入るので、この時期はロクな事が無いんです。
10月からの黄金の日々が私の今後の人生を大きく変えるでしょう。
おじいちゃんになる前に仕事を安定させないといけません。
幸運を引き寄せるために、まず自分にそうやって暗示を掛けています。
嫌なことなんて、一度振り返り、繰り返さないように反省したら、もう後ろを見ないで未来のことを考えましょう。
いくら悔やんでも、いくらお金を使っても、たった1秒も過去へは戻れませんからね。