予想通りに自民党が大敗して、政権交代が現実になりました。
自民党の大御所は比例でギリギリ当選以外は、続々落選でした。
私の予想を裏切って森元総理が通ったのは驚きました。
このブログで先日批判した笹○氏を始め、落選した大物さんは後進に道を譲り、隠居して欲しいと思います。
世界的な不況なら誰がやっても景気はスグには良くならないでしょう。
ただ、皆が期待しているのは、不景気などお構い無しに特権があると勘違いして税金を無駄使いする連中を駆除して欲しいと言うことでしょう。
今後の民主党と自民党、その他、新しい感覚を持った政治家に期待してみたいと思います。
私は個人的には、いよいよ9月からフィリピンで飲食店のコンサルタントとして仕事が始まります。
どこまでできるか、経営陣の気持ち、お客さんの気持ち、スタッフの気持ちまで考えて、少しでも業績アップして喜んでもらえるように頑張りたいです。
自分が頑張りたくても、その頑張りを発揮できる場所にめぐり合うことはやさしくありません。
フィリピンでは優秀な人材の多くが海外に活躍の場を求めて出て行きます。
国内の飲食店で働いている人の多くは、安い給料で、夢を持てない暮らしをしているのが現状です。
笑われるかもしれませんが、私の夢のひとつは、フィリピン国内の飲食店で、大学に行かないで、下働きから始めても、頑張れば、エリート階級の人に負けない暮らしに上がってこれるシステム作りです。
センスがあり、お客さんの気持ちになって考えて、機転の利く人間は飲食店には必要です。
お金持ちや高学歴の人以外からも、そういう有能な人材は必ずいるはずです。
全てが平均的に優秀な人には余り興味がありません。
するどい味覚や、美的センスや手先の器用さを、並外れて持つ人は、もし勉強が苦手であっても、私は宝物だと思います。そんな人に巡りあえるかも知れないと思い、ワクワクしています。
10人兄弟で貧乏でスラム暮らしでも優秀な人材は必ずいます。
日本でもそうですが、政治も、企業も、世襲することで良くなっていくケースは稀です。
いつか、フィリピンで貧乏な両親の元に生まれて、苦労して育った誰かのサクセスストーリーに私が関わりを持てれば最高ですね。
私は今43歳です。
もう人生の半分は過ぎたのでしょうか?
残りは何年あるのかわかりませんが、いい曲を紹介したいと思います。
先日、大阪で活動休止したウルフルズの名曲です。(原曲 吉田拓郎)
今の自分の心境に近くて、すんなりと、身体に入ってきました。
長い間、お疲れ様と彼らに言いたいです。
ライブパフォーマンスは最高でした。
「僕の人生の今は何章目ぐらいだろう」 ウルフルズ
良かれ悪かれ言いたいとこを全部言う
気持ちいい風を魂に吹かす
今はどの辺りだろう
どの辺まで来ただろう
僕の人生の今は何章目ぐらいだろう
アホな冗談で涙流して笑う
屁みたいな歌を大きく歌う
今はどの辺りだろう
どの辺まで来ただろう
僕の人生の今は何章目ぐらいだろう
朝が、昼が、夜が、毎日が、
それぞれにいとおしい
君が、彼が、あいつが、誰かが、
それぞれにいとおしい
何気ないその笑顔を
頼もしい奴の声を
わからない あの出来事
しょうもない 昨日の事
叫びたい デカイ声で
掴みたい 力尽くで
遊びたい 一晩中
眠りたい 君の横で
いつまでも 図々しく
どこまでも 明日は続く
わからないこととか、つまらないこともあるんだけど、すごくうれしいことか大事なこともあって、色々ありますが …全部ひっくるめていとおしく思えたら最高です。
自民党の大御所は比例でギリギリ当選以外は、続々落選でした。
私の予想を裏切って森元総理が通ったのは驚きました。
このブログで先日批判した笹○氏を始め、落選した大物さんは後進に道を譲り、隠居して欲しいと思います。
世界的な不況なら誰がやっても景気はスグには良くならないでしょう。
ただ、皆が期待しているのは、不景気などお構い無しに特権があると勘違いして税金を無駄使いする連中を駆除して欲しいと言うことでしょう。
今後の民主党と自民党、その他、新しい感覚を持った政治家に期待してみたいと思います。
私は個人的には、いよいよ9月からフィリピンで飲食店のコンサルタントとして仕事が始まります。
どこまでできるか、経営陣の気持ち、お客さんの気持ち、スタッフの気持ちまで考えて、少しでも業績アップして喜んでもらえるように頑張りたいです。
自分が頑張りたくても、その頑張りを発揮できる場所にめぐり合うことはやさしくありません。
フィリピンでは優秀な人材の多くが海外に活躍の場を求めて出て行きます。
国内の飲食店で働いている人の多くは、安い給料で、夢を持てない暮らしをしているのが現状です。
笑われるかもしれませんが、私の夢のひとつは、フィリピン国内の飲食店で、大学に行かないで、下働きから始めても、頑張れば、エリート階級の人に負けない暮らしに上がってこれるシステム作りです。
センスがあり、お客さんの気持ちになって考えて、機転の利く人間は飲食店には必要です。
お金持ちや高学歴の人以外からも、そういう有能な人材は必ずいるはずです。
全てが平均的に優秀な人には余り興味がありません。
するどい味覚や、美的センスや手先の器用さを、並外れて持つ人は、もし勉強が苦手であっても、私は宝物だと思います。そんな人に巡りあえるかも知れないと思い、ワクワクしています。
10人兄弟で貧乏でスラム暮らしでも優秀な人材は必ずいます。
日本でもそうですが、政治も、企業も、世襲することで良くなっていくケースは稀です。
いつか、フィリピンで貧乏な両親の元に生まれて、苦労して育った誰かのサクセスストーリーに私が関わりを持てれば最高ですね。
私は今43歳です。
もう人生の半分は過ぎたのでしょうか?
残りは何年あるのかわかりませんが、いい曲を紹介したいと思います。
先日、大阪で活動休止したウルフルズの名曲です。(原曲 吉田拓郎)
今の自分の心境に近くて、すんなりと、身体に入ってきました。
長い間、お疲れ様と彼らに言いたいです。
ライブパフォーマンスは最高でした。
「僕の人生の今は何章目ぐらいだろう」 ウルフルズ
良かれ悪かれ言いたいとこを全部言う
気持ちいい風を魂に吹かす
今はどの辺りだろう
どの辺まで来ただろう
僕の人生の今は何章目ぐらいだろう
アホな冗談で涙流して笑う
屁みたいな歌を大きく歌う
今はどの辺りだろう
どの辺まで来ただろう
僕の人生の今は何章目ぐらいだろう
朝が、昼が、夜が、毎日が、
それぞれにいとおしい
君が、彼が、あいつが、誰かが、
それぞれにいとおしい
何気ないその笑顔を
頼もしい奴の声を
わからない あの出来事
しょうもない 昨日の事
叫びたい デカイ声で
掴みたい 力尽くで
遊びたい 一晩中
眠りたい 君の横で
いつまでも 図々しく
どこまでも 明日は続く
わからないこととか、つまらないこともあるんだけど、すごくうれしいことか大事なこともあって、色々ありますが …全部ひっくるめていとおしく思えたら最高です。