昨日の高校野球決勝戦は大変感動させてくれました。
優勝校の中京だけでなく、歴史に残る、驚異的な粘りを見せてくれた準優勝の日本文理にも大きな拍手を送りたいと思います。
9回裏だけでも動画で見れば感動できます。
ノンフィクションの、輝く人間の美しさがそこにありました。
ところで、私の住んでいる北大阪の千里ニュータウンは自然が多く残り、自宅から10分も車に乗れば山に入っていけます。
東京に比べて大阪は面積が小さいのですが、私はそれは、大阪の良さの1つだと思います。
東京に住んでいて不便に感じるのが街が広すぎることです。
たとえば、新宿に近い中野区に住んでいましたが、どこにいくにも混んでるし、車を無料で置けるところが、まずありません。
結局電車移動するけど、地下鉄も2社あるので、ややこしいし、新宿で乗り換え時には、駅が広すぎて、だいたい長い距離を歩かされます。10分くらい歩くことも珍しくありません。
駅のホームも車両が長いので長すぎます。
実は東京は不便だらけなんです。
休みの日に、遊びに行こうと思っても、東京はどこへいくにも遠いのです。
大阪は狭いので、空港には伊丹空港へ20分、関西空港へは60分です。
温泉も、プールも、動物園もUSJも、繁華街も全部近いです。
京都や神戸も1時間以内で行けます。
中野にいた時は、羽田空港へも1時間では無理だし、ディズニーランドもお台場も遠いです。
成田空港は遠すぎて、嫌になります。
山の渓流なんて関東平野が広すぎて奥多摩あたりまでいかないと川遊びもなかなか出来ません。
スタジオアルタや歌舞伎町は近いですが、それが役に立つことはほとんどありません。
と、いうことで、大阪の自宅から、近場の癒しに行って来ました。
自宅から車で20分のところにある、国定公園でもある、箕面の滝です。
30数年ぶりにやってきました。
当時は電車を下りた後、馬車に乗って滝まで来た記憶があります。
今回は、箕面公園の無料駐車場(観光地にも無料駐車場です東京では無理)に止めて、滝つぼまでは10分ほどとても急な坂道を下りていきます。
歩き始めると、電線を伝い歩きしているおサルがいました。
箕面公園は自然のおサルも有名です。
車で走ると、何匹も会いました。
それにしても、ホントに急な坂道で、ダイエットや運動不足のためには最高です。
妻は大喜びです。
いよいよ、下まで来ると、子供達が川遊びで一杯です。
都会では見れない風景です。
そして、目の前に、箕面の滝が現われました。
神々しく感じるほど滝は美しく、マイナスイオンを放出して、近くにいるだけでリラックスできます。
私たち夫婦の記念写真を近くにいた人にお願いしました。
久々に食べました。 300円です。
中には塩漬けにしたもみじの葉っぱがちゃんと入っています。まあ特別おいしくは無いですが、ここを訪れたら、これは外せませんね。
自宅から近くて、使ったお金は、ガソリン代少しと、もみじてんぷら300円、後は無料です。
帰りには自宅そばの天然温泉に浸かり、(招待券1枚持ってたので、2人で700円払いました。)
2人でゆっくり楽しめて、1000円ちょっとです。
素晴らしすぎて感動でした。