航空券が安くなって、関西=マニラ往復が2万円以下で行けるようになりました。
もちろん燃油サーチャージなど全て込みだそうです。

大阪と羽田の飛行機の片道は定価2万円以上します
花粉の飛ぶ春には花粉症の無いフィリピンで暮らせるようになりたいモンです。

よくフィリピンのことについて日本にいる知人に聞かれます。
「どんなところ? 海がきれいなんだろ? 危ないの?」
私はできるだけ真面目な顔をしてフィリピンの紹介をするのが大好きです。

マニラの大渋滞にマナーの無い運転、貧富の差の激しさから来る問題や汚職にまみれた政治家や警察。
のんきで、いい加減な奴が多かったりと、ネガティブな話しもしますが、私が感動して体験した、透き通ったエメラルドの海など美しい海の話しをします。

私が好きなのはセブ島です。(他の島は詳しくないだけで、行きたいところは山ほどあります)
タバチンのブログ

リゾートホテルに泊まってくつろいだ後は、翌朝からビーチで客待ちしている空車タクシーならぬ空船をチャーターして近所の島まで乗せてって~
というんです。
船の貸切料金の値段交渉は妻に任せて私はもう幸せ気分です。

思い出もあり、オススメしたいのはカオハガン島です。
所有者が日本人の島で、オーナーの崎山さんと言う方がこの島をテーマに何冊も執筆してますから有名だと思います。(でも、今思うと、日本人が土地所有できないのに島を買えるのかな?? 名義借りたんかな? やっぱり?)
タバチンのブログ

1千万円か2千万円か忘れましたが、そんな値段でこの島を買ったそうですが、小さくても無人島ではなく、ちゃんと島民がいて学校もあるんです。
島の人は観光客が着くと、準備している獲れたての海の幸を選ばせて、スグに料理してくれます。

バーベキューで貝や魚を食べて、ビール飲んでゆっくり過ごすと最高です。
どこからか、オンボロギターを持った流しの兄ちゃんがやってきて、頼みもしないのに、日本語でいとしのエリーとか、歌い始めます。

たいした出費もなく平和な感じの島です
セブ島にはおいしい日本料理店やデパートもあるし、格安でも腕のいいマッサージなども充実しています。

沖縄に長期滞在するのも夢のようですが、当然ながら、セブとは物価が全然違います。
私は老後、フィリピンでリタイア生活して、日本からフィリピンに行く方のお世話をしたいと思っています。
そこらの旅行ガイドが絶対にかなわないような楽しいフィリピン案内をするのが夢なのです。
世話焼きでマメな私は本当は旅行ガイドが向いてると以前はよく言われました。

自給自足の生活に憧れますが、ぜいたくも好きな私ですから自宅は当然エアコン完備で、大型テレビも。DVDももちろん必要です。
便利で美しい家に住みながら庭いじりや、○○いじりなど、いろんなものをいじって暮らしたいです。

古い映画や音楽やいろんなものを楽しみながら暮らせるのいつのことでしょうか?
現実を直視してもっと頑張らねばなりません。

空想ばかりでは良くないと思うのですが、いろんなことは全てイメージして、進みたい道を迷い無く進みたいと思ってます。
絶対に叶うと信じることから始めましょう。

失敗しても、いつか振り返ると、それも笑い話にできるのはわかってます。
信じあえる喜びも傷つけあう悲しみも いつかありのままに愛せるように Time goes by

この唄は、私はラーメン作りも未熟で、信じられる人が回りに作れなくて、人間関係に苦しんで、やめたくなってた頃に、流行っていて、店内の有線放送で聞くたびに自分を励ましていました。