自民党内からしかも大物議員からある提案が出されてニュースになっています。
発信源は菅選対副委員長らしいです。
この人は麻生総理の側近のはずですが、選対副委員長らしく国民に受けるマニフェストを選挙前に打ち出したのでしょうか?
私の嫌いな笹川総務会長あたりは早速反対しているが、このオッサンは笹川良一の七光りだけでぜいたくな暮らしをしていると見えて、非常に迷惑な話のようです。
>現在、衆議院の自民党世襲議員101人、自民党の議席244の41%が世襲されている。
これをどう思いますか?
個人名を挙げるのはいかがとは思うが、小渕さんの娘はすでに大臣だし、小泉元総理の息子は出馬前から当選確実です。
これは公平な選挙なのか?
票を入れるほうに大きな責任はあるが、冷静に考えてみて欲しい。
ヤクザの実子が後を継ぐのよりも多いのではないか?
ひがみで言うわけではありません。
確かに、正直に言うと、私の親が総理ならきっと私はラーメン屋をしていないとは思います(笑)
年中、親の金で遊び歩いて、愛人をたくさん抱えている確立は90%超でしょう。(爆)
優秀な親の息子は優秀か???
そうではないケースのほうが明らかに多いと思いませんか?
苦労してきた人のほうが人間的に深みもあるし、いい人が多いです。
挫折したことに無い人が苦しい人を救うのは無理だと思います。
芸能界を見ても、親より売れるケースは少なく、薬物問題で親の顔に泥を塗るケースが多発。
実力で勝負するスポーツ界では、長島も野村監督もその他、息子をプロにしても活躍しない。というかできない。
要するに甘くは無いんです。
その点、若貴兄弟は著名な親を超えて行きました。珍しいケースですね。
いろいろと騒がれていますが、当時の相撲は八百長ではなかったと思いたいです。
家業を次ぐのは別に問題ないと思います。
父ちゃんの仕事を引き継いで、何代にも渡って暖簾を守り抜くのは素晴らしいと思います。
ずっと親子で守り抜いて、大きくした会社に乗っ取りを掛けてくるハゲタカのような米投資会社など大嫌いです。
政治は勝手に家業にしてもらっては困ります。
彼らにしてみたら、親の代からその土地の藩主のような気分で、自分の所有物と勘違いしているのではないだろうか?
北朝鮮のあの馬鹿げた金正日の世襲制度を批判する資格など無い。
「政治家の仕事が素晴らしいから息子にもやらせたい」 なら大いに結構、ただし親と違う選挙区から出るというのが当然だと思う。
それでも相当有利なのだから、それすら受け入れないというのは、すでに特権意識を強く持っている証明になりますね。
出来レースに付き合い、涙を流し、当選を喜び、おこぼれを期待するような生き方はしたくないです。
最近の総理はほとんどが2世、3世議員です。 麻生・福田・安倍・小泉・・・・
次の総理もきっとそうでしょう。
不景気で貧乏している人の気持ちなどわかるわけがないでしょう。
まだ気が付かないんですかね。 国民の多くは・・・
しかし、それも比べ物にならないフィリピンの政治腐敗を承知でフィリピン移住を考えてる私も偉そうには言えませんね。
政治不信といってもタイのようなデモに参加したいと思わないし、自浄を促すしか出来ないですから。
昨日書いた、イチローが素晴らしく光り輝くのは、世襲という手段で成り上がった人間ではないからだと言うことも付け加えたいと思います。