春は何事も新しく | 小さな庭と暮らしの日記

小さな庭と暮らしの日記

アラカンのパート主婦です・ω・半日陰で横長の小さな庭づくりと、書道が趣味(^^♪完全分離型の二世帯住宅で長男家族と、旦那さん、ハチワレ猫のroyceと暮らしています(*^^)v

なんでしょう

毎日何かと忙しいです

仕事も今、一日おきです

間の休みの日は孫用事です



なおかつ!

地域のお仕事の広報紙は

最後の追い込み中で

明日は定例会の後に広報部会

メンバーで校正と写真選びです



場合によってはまた修正して

30日には印刷屋さんに

PDF化して送らなくてはなりません





今迄の古くさい(失礼)広報紙の
スタイルをガラッと変えてしまいました

下差し今迄の広報紙 表紙だけですが

全ページ明朝体の文字がびっしりなのと
構成図や説明、日程表ばかり無気力


こういう感じだと
市民センターに並んでいても
市の広報に挾んであっても
誰も手に取って読んではくれませんガーン

頑張って作っても残念な程に残ります悲しい




下差し私が構成から、やり直した広報紙

高齢者の方にも読みやすく
ゴシック文字で間隔も広く

子育て世代や子供にも目を引く
イラストやレイアウトを選びました


いろんな地方の広報紙を
参考にさせていただきましたお願い
ありがとうございました
好きな事なので楽しんで出来ましたひらめき




広報部員で各部会主催の行事を
取材し、記事を書いて
写真を撮って来ていただき


私がレイアウトしてイラストを挿入し
皆さんに確認してもらう作業を
繰り返しましたひらめき

イラストも商用フリーの素材を
いろいろと探しました




あとは、市民センター長さんや
会長さんにチェックしていただいたら
5月後半には発行となります

是非!!地区の皆さんには
手に取って読んで頂きたい指差し



心配でバックアップした自分のUSB


1年半後には任期終了ですから
次の方が作りやすいような原紙も
作成して残しておきたいと思いますイエローハーツ



さて、昨日はけっこうな雨の一日でした
いつも学童へ行く孫姫は
お兄ちゃんの野球教室に一緒に行くからと
学童に行かず歩いて帰って来ましたハートのバルーン


雨の中、長い道のりを
ちゃんと帰って来るのか心配していたら
同じ一年生の男の子と
一つお姉さんの女の子と
仲良く並んで帰って来ましたふたご座


学童行かない時の通学のお友達が出来たと
笑顔で話す孫姫に
心配してるのは大人ばかりで
本人はちゃんと成長していると
感心した日でもありましたニコニコキラキラ




孫②お兄ちゃんとお友達を
ママの代わりに先に野球教室に送り届け
その後で孫姫をママの仕事終わりに
職場まで送ったら


帰って来たママからシュークリームイエローハーツ


忙しいのにいつもお願いばかりでと


いやいや、ママの方が
いつも大変なんだから
少しでも手助け出来ればニコニコ


美味しかった〜目がハートラブラブ
忙しさも癒やされましたよ




GMも少し出勤します
新入社員が初々しい
もう、息子より孫に近い笑
ショックです泣