夫の適応障害の診断から

もうすぐ

2ヶ月。


最初の1ヶ月は、

やはり

当たり前だけど

情緒不安定で、

外に出ては、

胸が苦しくなり

早々に帰宅なんてことが

ざらだった。


主治医いわく、

長期に暴言や罵倒されてきたことで、


自尊心は低下し、

周囲の人への警戒心が高まったことなどに

よるものらしい。



だから、

こっちはなにもわるくないのに、

人目を避けるような暮らしぶりになってた。


でも、

修行僧のような生活を経て、

ゆっくり休んでからは、


私も少しギアチェンジして、

頃合いを見計らい、


気持ちのまま行動してると、

いつまでも動けないよ上差し

そろそろ

明日の予定を立ててみよう上差し上差し


予定にそって、

行動する!!

行動してみて、

気分がどんな風に変わるかみてみよう!


アドバイス真顔


1日1つ予定を立てて行動してもらったところ、

随分気分が良く過ごせるように。


ちょうど息子に手がかかる時期。


離乳食の準備や、

寝返り期のお世話。


色々頼って、

役割を与えたことにより、

ますます表情が見違えてきたキラキラ



そして、

いまや立派な主夫に笑い泣き


10分でできるおかず作り

なんていう本まで買ってきてたYOゲッソリポーンゲッソリポーン


え?

家事育児

主夫業に

めっちゃ適応してるじゃん笑い泣き笑い泣き


会社規定で、

しばらくは、

有給の私傷病休暇なので、

お金の心配なく、

時間だけがある。


夫の違う面を見ることができて、

家族みんなで過ごす時間も増えて、

え?

幸せじゃん。



日々ただただ感謝ウインク


一方、

いよいよ

パワハラ上司は、

人事部のヒアリングがあるっぽく、

ここからどうか

加害者側にはそれなりの懲罰が待っていますように、

と願わずにいられない。


他人の人生を狂わせたり、

他人の人生を貶めたいという気持ちはない、


向こうにも家族はあるから、

変に転落人生にさせて、

罪悪感とか持ちたくないし、

お互いに穏便に会社員生活を送れたらいいと思う。


加害者側が、

今の部署を離れてくれたら、

それだけでうちはいい。


でも、

会社側は、

被害者側を異動させたいらしい。


パワハラ案件にしますか??

とまで聞いてくる。


は??

これだけの事実を聞いてなお、

それ被害者にきく?


大事にしていいのですか?と言わんばかり。


それ脅迫に近いよね。


会社として、

今回の案件を重く見ている、

と、

嘘でも言えんか?


会社側が動いてほしかったなぁ。

被害者がパワーを振り絞って、

パワハラを叫ばなければならんの??


なら

さけぶよ?

いーの?




でも、

この会社で働き続けるのは、

私ではなく夫。


だからこそ、

しばらくは見守ります。


でもね、

パワハラ上司よ。

震えて眠れ。




最近は、

1周か2周の

周回遅れで

パンケーキばかり食べてる。