夫が適応障害の診断をうけ、


私も無職だし、


毎日が土曜日みたいな毎日。


明日も休みだけどどうする?


という会話とともに、


毎日息子と遊んだり。


そんななかで、

夫も資格取得の勉強したり、

それなりにメリハリのあることも。


じゃないと、

人間、

楽に流される。


ワンオペから、

突然ツーオペになり、


私も、

夫いれば甘えたくなるし、

結構楽に流されてる。


でも、

失業手当を受給してるのもあって

それなり求職活動もしないといけない💦


そんななか、

超優良案件のお声がかかり、


あれよあれよというまに、

書類選考と面接をクリア。


4/1から、

ついに非正規だけど、

働くことに。


楽しみと不安。。


楽しみは、

ようやくまともな大人と会話をして、

社会と繋がれること。


不安は、

今まで、

完母でやってきたこともあり、

ちゃんとミルクに移行できるかどうか?ってところ。


さしあたって、

1日2回分をミルクに置き換えてみてるけど、


やっぱり

🥧が張ってくるチーン


痛いわぁ滝汗滝汗


お乳を止める薬もあるとのことだけど、

なかなか踏ん切りつかず。


 

 

これに頼って、

なんとか少しずつ減らしてるところ。


どうなるかなぁ。


物理的なものもだけど、

やはり

心理的にもつらいところ。


抱っこしてると、

🥧を欲しがる。


泣かれる。


うぅぅ、

飲ませてあげたい。


そんなジレンマを抱えながら暮らすのが

つらいところだなぁ。



でも、
🥧をあげなくていいとなれば、

色々自分の飲食もバリエーションが
広がるんだよねぇ。
それくらいがメリットかなぁ。

クリームコロッケカレーなんて
ヘビーなものも食べれちゃう♪