24時間テレビ | ひでタイの徒然日記

ひでタイの徒然日記

還暦過ぎたゲイです。

毎日の行動や思った事を綴ってます。
若い頃の思い出があったり、将来への思いもね。

息抜きは、バンコク行きですかな?
行動範囲は限られてます。

当初、公的年金を貰ったらタイに永住予定だったのですが
諸事情で無理っぽいです。

日本テレビ系列で、24時間テレビ。愛は地球を救う。とのテーマで30年あまり続いてるみたいですが・・・。

確かに、チャリティーでお金集めて、恵まれない人や災害に遭われた人に施しをしてあげる事は、良い行為

だと思うんです。

しかし、反面。24時間テレビを見て、エアコンかけて、電気を消費する事は、地球の温暖化を助長している

ように思えてならない。

それに、映像を流す為に、たくさんのスタッフとかが動いてますよね。それに関する費用なんかの出所も気に

なります。

芸能人のマラソンがメインになってますね。あまりにリアル過ぎて感動なんて感じてません。体に悪そうです。

私は、健康の為にマラソンとかしてる人を見たら哀れになります。一説によると、人の心臓の拍動数には限りが

あり、一定数に達すると停止してしまうらしいです。個人差があり理屈ではあらわせない数字だと思います。

だから、年取って無理しちゃ駄目なんです。

何か、斜めから見過ぎてると感じられる方もいらっしゃると思います。

これは、あくまで主観です。人それぞれ違う考えを持ってますので、大目にみてください。

私は、テレビを見ない日はありません。何がし、テレビのスイッチを入れてます。

しかし、エネルギー問題を言うのであれば、一日テレビ放映がない日があっても良いように思いますが・・・。