こんにちは(^^)/

 

姪っ子も帰り

静かな日常が

戻りつつあります。

 

 

今日は朝から

開運アート?!な作業でした。

 

自分にとっての

開運イメージの写真や絵を

集めました。

 

そして、気分が上がる

フレーズを入れたりして

何種類も印刷。

 

財布の中に忍ばせたり、

お部屋のアチコチに

飾ってみました。

 

見えるだけでニタニタですニコニコ

気分も上昇アップ

 

 

 

さて、

今日も姪っ子と接していて

気づいたことを

書こうと思います。

 

 

 

今回は、

姪っ子にかける

「言葉」についてです。

 

選びながら

言葉がけしている自分に

気づきました。

 

 

 

波動を整え始めてから

「言葉」の大切さに

気づいたからです。

 

特に、子どもの時に

周囲に言われた言葉。

 

なぜか、ネガティブの言葉は

よ~く覚えているものです。

 

で、ネガティブ言葉が

大人になっても

ず~~~~っと

心に引っかかっている・・・

 

 

 

時には、

その言葉が消えないことで

ブロックがかかってしまって

 

現実化できない

原因になっていたりする。

 

気づかぬまま

時が過ぎて

大人になっていく。

 

 

 

姪っ子には

そんな風になって欲しくない。

 

何故か素直に、

そう思ったのであります。

 

 

 

今回、気を付けたことは

1つでしょうか。

 

できるだけ

~はダメ

~してはいけない

 

などの

否定的な言葉がけを避けました。

 

 

 

逆に、

 

それ、いいね!

~だと良いね!

きっと、できるよ!

 

のような言葉を

たくさんかけるようにしました。

 

自分に素直に

成長して欲しいと思いました。

 

 

 

例えば、

大きくなったら

何になりたいの?

と聞いてみたら

 

即答で

○○になりたい!

コレコレをやってみたいし、

◇◆◇◆◇が楽しいから爆  笑

 

というお返事。

 

(なりたいものは

卒園式で発表したものと

変わっていないようです)

 

 

 

私も負けずに?!

即答で

 

わぁ~、きっとなれるよ!

楽しそうだね音符

 

と、答えました。笑

 

 

 

これまた即答で

うんアップ

と、姪っ子。

 

 

 

でも、

なれるorなれない

という判断は

 

姪っ子の中には

なかったようです。

 

ただただ

やってみたい!

なってみたい!

楽しい!

 

という純粋な思いだけが

あるようです。

 

そんな風に感じとりました。

 

なんなら、

もうなっているというテイで

日常を楽しんでいるのです。

 

 

 

これって

まさに予祝そのもの。

 

未来のイメージを

想像しているのです。

 

想像しながら

既になりきって

行動しているのです。

 

なりきって過ごすこと自体が

楽しくてしょうがないのです。

 

なので、

(結果としての)

なれるorなれない

とかは、

 

本人にとっては

どうでもいいのです。

 

 

 

そんな様子を間近でみながら

 

そっかひらめき電球

私も、既に叶っていてるテイで

過ごしていこう!

 

そんな風に過ごすことで

毎日が楽しそうだなぁと

感じました。

 

実際に、

現実化する前から

既に楽しいのです!

(楽しい気分が味わえます)

 

 

 

そんなこんなで

間近で

姪っ子の様子を感じとりながら

教えてもらった気がします。

 

やりたいからやる。

そんな感覚を思い出しました。

 

ありがとう。

 

 

 

叶った気分を味わうために

好きな写真などの

パワーをお借りしようと

 

朝からせっせと

開運アート?!な

1日でしたピンク薔薇

 

 

それではまたです(^^)/

ピンク薔薇宝石赤ピンク薔薇宝石赤ピンク薔薇

 

今日も感謝です。

ありがとう。