東海三県で唯一、『医者がすすめる奇跡の温泉』に選ばれた名湯
猿投温泉に姉と一緒に行ってきました~
朝9時に藤が丘から無料送迎バスで猿投温泉へ
バスに揺られること40分? 猿投温泉到着。
まずは温泉へ。
猿投温泉は療養泉指定を受けた、日本でも数少ない天然ラドン(ラジウム)温泉。
また飲むことのできる温泉としても有名で、
自然放射線や薬用成分、豊富なミネラルが含まれているそうです
無色透明、無味無臭。癖のないさらっとした温泉でした。
入った後、普段の入浴後にはない不思議な湯疲れ感がありました
お昼ご飯は、川魚定食をいただきました
鯉のあらい(右上)と、鮎の塩焼き(下)
手前の小鉢のお魚は。。。何故か鮪でした~(笑)
食後は少し休んで、お散歩に♪
結構険しい山道を登って、鈴ヶ滝湖へ。
湖というよりは、池に近いような気がしましたが。。。
湖に注ぐ水はとても綺麗で、冷たい湧水でした。
ほとんど湖まで来る人はおらず、湖のそばの東屋でうとうとお昼寝
熟睡しかけたころ、足音が!!!
びっくりして飛び起きたら、一人の男性が!!!
「何だ、小さな池か」と一言。一応湖です。。。
少しお昼寝もできたし、山を下って再度温泉へ。
16時発のバスで一路、藤が丘に戻ってきました♪
帰りのバスでもまたうとうとしてしまい、軽く睡眠。
結構寝たのに、その日の夜はいつも以上に早寝をしてしまいました。
きっと、眠たくなる成分も入っているのかもしれません