須磨離宮公園の早咲きのバラが見られると書かれていたので、朝から雨でしたが徐々に天気も回復されそうでしたので、バラ撮影をメインに久しぶりに須磨離宮公園に行ってきました。

 

新緑がきれいでした。

 

最初に目についたのはツツジ。

 

 

 

ここでニコンFマウントアダプターを付けてのSigma12-24の超広角レンズのピント確認。昨日のへぐり時代祭りのピントが甘かったのでその確認。

マウントアダプターが正式サポートとかかれていないせいもあるのか、MFでピントを合わせないとダメなようで、ちゃんと合わせて撮ると問題なしでした。

ツツジも良い時期でした。

 

バラ撮影しようと思ったときにバラ園内でみかけた小さな像。カワイイですね。

 

ここからバラ撮影を始めます。

ただ、まだ時期的には早かったようで多くは咲いていませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

花しょうぶ園のほうに向かいます。この暗い道が雰囲気があったので撮影。

この先に花しょうぶ園があるのですが、全然咲いていませんでした。

 

植物園エリアに入ります。

 

牡丹が8分咲きぐらいで咲いてました。

 

数は少ないですが、カキツバタもあります。

 

鑑賞温室の方に向かいます。ここは紅葉のころはきれいな道になります。

 

三段滝

 

和庭園。

 

今回は1時間半ほどでこの須磨離宮公園での撮影を終えました。

バラ撮影がメインだったけど、撮り足らなかったので、どこかで追加撮影しないと。

ツツジも多く咲いているところがあれば撮りにいかないとです。