こんにちは😃
いつもいいねありがとうございます
今日も皆様のブログで元気をもらってます
※今日は愚痴です
お見苦しいので見たくない方は
スルーでお願いします
術後4日目…
疲れた
覚悟はしてたけど…
きつすぎたのか1回目の記憶がほとんど
なくなってましたw
そして今、改めてきついことを実感中です
娘が1番良く頑張ってます
2回目の手術にも耐えてくれて
何をされるからわかってるはずなのに
文句も言わず沢山我慢してくれたんだと思います
ただ、私もきつい
ここ何日かほぼ寝てません
夜中もモニターやらなんかの音で起こされ、
電気もつけられ
↑ガンガン1番明るい蛍光灯
看護師さんもお仕事だからしょうがないとは
思いつつも、
ドアの音とかうるさく開け閉めされると
イライライライラ
完全に情緒不安定
↑八つ当たり
イライラの矛先は旦那へww
術後当日もお酒飲んでるであろうことを
想像してイライラ
義親の家に泊まりに行って俺の大変さアピールを
しているであろう旦那の姿を想像してイライラ
それを親身に聞いている親バカな義親の姿を
想像してイライラ
案の定、義父から、旦那も良く頑張ってるから
ご褒美に美味しいご飯を食べさせてると
娘がパパあんまりビールを飲んだらダメよと
言うとすかさず義母がパパそんなに飲んでないよ
と言う始末
100歩譲って1人の生活は
思ったより大変なのかもしれませんが…
ちゃんと家で寝返り打ちながら
誰にも起こされず寝れて、
お酒も好きな時間まで飲んで、
外に出て買い物も自由に行けて、
飲み会にも参加できて、
会社にも普通に行けて、
人と会って会話も出来て愚痴も言えて
比べる事でもないですがかなり
羨ましいわ〜
それなのに掃除する時間がないだの、
あんまり自由な時間ないだの、
仕方なく飲みに出てるだの、
という旦那に煮え繰り返りそうです
飲む時間を少し減らせば掃除できるだろし、
仕方なく飲みに行くなら行くなと思うし、
俺だって大変アピールが凄い
今まで育児と家事をどんなけ私が負担してきたか
というところには一切気付いてない
この状況だから不満が溜まるしかなく、
吐き出すところがないので
どんどんイライラが増すばかりです
旦那に愚痴ったところで
俺だって…になるのが分かるので愚痴れない
ブログをお借りして
このイライラを発散させて頂きました
お見苦しくてごめんなさい🙇♂️
やっぱりこんな時にちゃんと支えてくれる
旦那様が羨ましいです
娘の術後が安定した事が唯一の救いです
今回は喘息も一回だけでした
折り返し地点…娘と乗り切ります
