す
車中泊できる車がやってきた
車中泊にむけて準備開始
まずはソーラーランタン
暗いところでつけると
こんな感じです。
明るさも弱、強、点滅がありました。
明るい車内でつけると
こんな感じです。
ちなみにランタンをひっかけてる
猫のフックは
ダイソーで2個で110円です。
次は車内の目隠しです。
YOU TUBEでみて
真似てます。
後ろの小窓は
セリアで買った手ぬぐいを
押し込みました。
でも光もガンガン入ってきて
外から丸見えでした。
だから、手作り目隠しを作りました。
ぐっと小窓に押し込んで終了です。
きっちり測ってないので、
ピッタリでは
ないですが
ついてます。
光も入ってきません。
しかも家にあるもので
作ったので0円です。
でもあまりに大きくて
車に入れたけど
そのまま運転するのも
・・・・・
ってことでお店の駐車場で
フリーハンドで大きめに
切りました。
そこから、窓に当てながら
調整しながら切りました。
でも中からも外からも
見えにくくなったので
OKです。
でも光は通すので
アルミ材やシートをはろうか
考え中です。
運転席と助手席の窓は
10-15cmほど
足りなかったので、
どうしようかと考え中です。
前の窓は以前使っていたサンバイザーを
そのまま使用します。
ダッシュボードマットは
まだどうするか決めていなく、
家にあったものを敷いてます。
中にサンバイザーと
日焼け予防の
アームカバーを隠してます。
こちらはセリアで購入して
家でつかっていたものです。
ちょっとしたものを挟んだり
インテリア的にかわいいなです。
好みの芳香剤がなかったので、
ハンドルに紙の花を巻き付けて
香水をしみこませています。
香水はこんな感じで
少しずつ補充しようと
しましたが、
入れすぎました。
ダイソーで
虫よけ編み込みブレスレットを
購入してすっきりした
かおりだったので
も購入して車において
スプレーしてます。
効果はわかりません。
香水と虫よけミストを
気分で、使い分けてます。

