5/13   東和田


スタブロ練習

ホッピング

たちご   13.40



最近たちごをやらないと気が済まなくなってきてる笑笑


でも、むずいなぁー。溜めを作ろうとか、足を振ろうとか色々意識するけど、何も考えずに飛ぶのが1番飛ぶというね…



スタブロは相変わらず。隣で小学生がスタブロ蹴ってたので、無駄にジャンプしたりして、イキってカッコつけてやってました(大学生として恥ずかしいね)


股関節の硬さと瞬発力のなさ(短時間でスタブロに力を伝えられない)と筋力のなさ(足を下ろすのを我慢できない)あたりが課題かなー


体の硬さってあんまし走りに不利にならないって思ってたけど、最近股関節の硬さがモロに走りに直結してると思うようになった


少しずつストレッチでもしますか…


ホッピングは少しずつわかってきた気がする。なんか体への衝撃が凄い、骨盤あたりにガンガン来る(これって合ってる?笑笑)


三段跳びって体への衝撃えぐくね?これ耐えれる3段選手すごって思いました。


お疲れ様でした〜