12月2回目の練習会

特別寒くもなく、晴れの土曜日

 

1)チャンバラ

○推手風のゆっくりとした受け返し

・攻撃部位を限定せず、滑らかな動きを目指して。

 

○スパーリング

・1分×5回

 

毎度のことながら息が上がってしまい、

1分練習、2~3分休憩の繰り返し。

 

 

2)拳法

○基本的な身体の使い方の練習

・単推手

・双推手(後半は歩きながら)

・内受けと外受けの体捌き(後半は歩きながら)

 

○掌打合わせ

・両手を左右交互:「先の先」

・片手の4連打:「対の先」

・ジャブを後手で受けて、ワンツー返し:「後の先」

 

○面防具を使った受け返し(1分×3本)

・攻め手の拳骨の連打(ワンツー)に対し、掌打で反撃

・「先の先」「対の先」「後の先」を順に意識しながら。

 

○面防具を使ったマス・スパーリング(1分×3本)

・安全第一で、タッチでなく、寸止めで。

 

○片手短刀+片手ミット

 

○チャンバラスパーリングを更に1分×3本


 

以上で本日の練習終了。

 

----------------------------------------------------------------------------

現状、こじんまりと土日に活動しています。

興味のある方はお問合せ下さい。

 

ta987ka123@yahoo.co.jp

 

----------------------------------------------------------------------------

<注意>
事故の場合でも全てが自己責任であることに同意頂けるのが前提です。

 

お金を頂いて指導する教室でなく、皆が自主的に集まる同好会の形式をとっています。

必要に応じて保険に入る等の備えは各自で万全にして下さい。

(スポーツ保険ならインターネット経由で年間2、3千円ぐらいで入れます)

 

また練習相手の安全に配慮出来ないような方はご遠慮下さい。

練習で怪我をしたら、護身やフィットネスになりません。

 

本格的な競技志向や、格闘技志向の練習会ではありません。

またまた久々になってしまった練習会。

12月でも快適な陽気。

 

1)チャンバラ

 

○推手風のゆっくりとした受け返し

・攻撃部位を限定せず、滑らかな動きを目指して。

 

○スパーリング

・1分×5回

 

毎度のことながら息が上がってしまい、

1分練習、2~3分休憩の繰り返し。

 

 

2)拳法

 

○基本的な身体の使い方の練習

・単推手

・双推手(後半は歩きながら)

・内受けと外受けの体捌き(後半は歩きながら)

 

○掌打合わせ

・両手を左右交互:「先の先」

・片手の4連打:「対の先」

・3テンポでの受け返し:「後の先」

 

○面防具を使った受け返し(1分×3本)

・攻め手の拳骨の連打(ワンツー)に対し、掌打で反撃

・「先の先」「対の先」「後の先」を順に意識しながら。

・攻め手は1打目に推手を掛けられると、なかなか2打目が打てません。

 

○面防具を使ったマス・スパーリング(1分×3本)

・安全第一で、タッチでなく、寸止めで。

 

○フーバ

○蹴り受け

○片手ミット


 

以上で本日の練習終了。

 

----------------------------------------------------------------------------

現状、こじんまりと土日に活動しています。

興味のある方はお問合せ下さい。

 

ta987ka123@yahoo.co.jp

 

----------------------------------------------------------------------------

<注意>
事故の場合でも全てが自己責任であることに同意頂けるのが前提です。

 

お金を頂いて指導する教室でなく、皆が自主的に集まる同好会の形式をとっています。

必要に応じて保険に入る等の備えは各自で万全にして下さい。

(スポーツ保険ならインターネット経由で年間2、3千円ぐらいで入れます)

 

また練習相手の安全に配慮出来ないような方はご遠慮下さい。

練習で怪我をしたら、護身やフィットネスになりません。

 

本格的な競技志向や、格闘技志向の練習会ではありません。

久々の練習会
暑すぎる5月の祝日。


1)チャンバラ

○推手風の受け返し
・攻撃部位を限定せず、滑らかな動きを目指して。

○スパーリング
・1分×5回

久しぶりのスパーリングで息が上がってしまい、
1分練習、2~3分休憩の繰り返し。


2)拳法

○基本的な身体の使い方の練習
・単推手
・双推手
・内受けと外受けの体捌き(歩きながら)

○掌打合わせ
・両手を左右交互:「先の先」
・片手の4連打:「対の先」
・3テンポでの受け返し:「後の先」

○面防具を使った受け返し(1分×3本)
攻め手の拳骨の連打(ワンツー)に対し、掌打で反撃

面防具を使ったマス・スパーリング1分×3本)
・安全第一で、タッチでなく、寸止めで。

片手ミット(1分×2回)

○フーバ


以上で本日の練習終了。

風こそあったものの、夏日の中で汗だくになってしまいました。

----------------------------------------------------------------------------
今後の予定

現状、こじんまりと土日に活動しています。
初夏~晩秋は不定期です。

興味のある方はお問合せ下さい。


----------------------------------------------------------------------------
 
<注意>
事故の場合でも全てが自己責任であることに同意頂けるのが前提です。

お金を頂いて指導する教室でなく、皆が自主的に集まる同好会の形式をとっています。
必要に応じて保険に入る等の備えは各自で万全にして下さい。
(スポーツ保険ならインターネット経由で年間2、3千円ぐらいで入れます)

また練習相手の安全に配慮出来ないような方はご遠慮下さい。
練習で怪我をしたら、護身やフィットネスになりません。

本格的な競技志向や、格闘技志向の練習会ではありません。
久々の練習会
いい天気の祝日。


1)チャンバラ

○推手風の受け返し
・胴突きと面打ち

○3テンポでの受け返し
・胴突きと面打ち

○スパーリング
・1分×5回


2)拳法

○基本的な身体の使い方の練習
・内受けと外受けの体捌き(歩きながら)
・単推手
・双推手

○掌打合わせ
・両手を左右交互:「先の先」
・片手の4連打:「対の先」
・3テンポでの受け返し:「後の先」

○面防具を使った受け返し(1分×3本)
攻め手の拳骨の連打(ワンツー)に対し、掌打で反撃

面防具を使ったタッチ・スパーリング1分×2本)

○フーバ

○短刀と片手ミット(1分×2回)


以上で本日の練習終了。

1月とは思えない陽気で、汗だくになってしまいました。
結構、散歩の人も多かったので、はてさて、宣伝効果もあったやら。

-----------------------------------------------------

反省点①
スパーリングでは、フック系を打った際に、その場で体が止まってしまい、
1、2回返されてしまいました。

先日の四条畷の練習で動画をとってもらって、自分の顔が前に出過ぎていることに気づき、
それはかなり注意していたのですが、他にもいろいろ課題が見つかります。

打った後も滑らかに動く必要があるわけです。
理想的には動きながら打てると、更によいのかもしれません。

また、

 サンドバック等での一人練習
  ↓
 対人での技練習
  ↓
 軽いスパーリングでの検証

という循環が、気付きもあって、上達には良いように思います



反省点②
打撃を受けた際に、面防具が押されて、
防具の中で鼻にあたってしまったという指摘をもらいました。

触れる程度のタッチスパーリングのつもりが、
ついつい強くなってしまったのかもしれません。

使っているのはチャンバラの面ですから、素手の打撃は想定されていません。
怪我する前に、何かやり方を見直さないといけません。

防具を活用することで、制約の少ない練習メニューで、
切磋琢磨出来るに越したことはありませんが、それより安全が第一です。

スーパーセーフ等の丈夫な防具に変えるのもありですが、
防具が丈夫だと、かえって力が入ってしまって、
首の捻挫や脳震盪等の怪我につながる心配もあります。

そもそも、そういう激しい練習は、この会の目的からずれてしまいます。
あくまで休日の娯楽、フィットネス目的の練習会です。

発想を逆転させて、「相手に触れる程度の打撃」を、
「完全な寸止め」に変えた方がいいのかもしれません。

防具は寸止めが止まらなかった場合の予備ぐらいの位置づけにして。


----------------------------------------------------------------------------
今後の予定

2019年
1月27日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
2月10日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
2月17日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法

現状、こじんまりと活動しています。

参加される方がいない場合は中止になりますので、必ず前もってお問合せ下さい。

----------------------------------------------------------------------------
 
<注意>
事故の場合でも全てが自己責任であることに同意頂けるのが前提です。

お金を頂いて指導する教室でなく、皆が自主的に集まる同好会の形式をとっています。
必要に応じて保険に入る等の備えは各自で万全にして下さい。
(スポーツ保険ならインターネット経由で年間2、3千円ぐらいで入れます)

また練習相手の安全に配慮出来ないような方はご遠慮下さい。
練習で怪我をしたら、護身やフィットネスになりません。

本格的な競技志向や、格闘技志向の練習会ではありません。








新年会がてらに5時間練習をすると聞き、
年末に続いて、四条畷の拳法練習会に参加させてもらいました。



印象に残ったこと3点

○双推手
・ついつい早くなってしまうのですが、
 力の向きを確認しながら、ゆっくり確実に身体をつかうのが良いようです。

○掌打合わせと蹴り受け
・久しぶりの動く相手との、離れた状態からの練習です。
・反撃してこないサンドバックと違って、間合いやタイミングなど新鮮でした。

○残心
・護身という観点では不可欠ですね。
・自分の動きが格闘技的な状態で止まっていることに気づきました。

休み休みでしたが、5時間もちました。


年末、年始と続いて参加させてもらって、改めて皆様に感謝です。

既存のいろいろな団体の練習に何となく違和感を感じて、
この会の練習に参加させてもらうようになりました。

しばらくして勝手に十三練習会を始めたときも、
普通なら嫌がられるところを、応援してもらえました。

また、たまにふらっと練習に参加しても歓迎してもらえます。

このご縁に感謝です。

四条畷の拳法練習会に参加させてもらいました。

最近サンドバックの一人練習が続いていたので、久しぶりの対人練習です。


○単推手で印象に残った事

「自分の外側の側面まで引き込む」

・引く時に自分の前で相手の手を止めるのでなく、側面まで相手を流す。
・自分の身体も上半身を中心に外側に捻る。
・頭の軸は内側にずらす。

(足捌きにつなげるなら、)その勢いで相手の背後に回り込む。


○また一緒に練習した他の会員さんで、
受け側の時に、相手が押してくるのに対抗しながら引かずに、
手首を引っかけて、自分の方に引っ張る力の使い方をされている方がいました。

私も真似てみると、比較的、楽に推手ができました。

攻めに回った時は押す力を使いますが、
受けに回った時に思い切って引く力を使えば、
2種類の筋肉を交互に使うことになるので、
長く続けることができます。


いずれもサンドバックでも試してみようと思いました。


今後の練習予定

2018年
12月16日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
12月23日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
2019年
1月6日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
1月13日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
1月27日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法

現状、こじんまりと活動しています。

参加される方がいない場合は中止になりますので、必ず前もってお問合せ下さい。

----------------------------------------------------------------------------
 
<注意>
事故の場合でも全てが自己責任であることに同意頂けるのが前提です。

お金を頂いて指導する教室でなく、皆が自主的に集まる同好会の形式をとっています。
必要に応じて保険に入る等の備えは各自で万全にして下さい。
(スポーツ保険ならインターネット経由で年間2、3千円ぐらいで入れます)

また練習相手の安全に配慮出来ないような方はご遠慮下さい。
練習で怪我をしたら、護身やフィットネスになりません。

本格的な競技志向や、格闘技志向の練習会ではありません。
久しぶりの練習会
暑いので16時半から。

曇り気味の天気で、大阪湾からのサーマルウインドも入って、
何とかしのげる暑さでした。

普段と順番を変更して、防具を被らない
涼しめのメニューから開始。


○基本的な身体の使い方の練習
・単推手
・双推手
・内受けと外受けの体捌き

○掌打合わせ
・両手を左右交互:「先の先」
 (前手の打ちと、後手の受けにも発展させる)
・片手の4連打:「対の先」
 (守り手は任意の時点で、前手の受けから返し)
・後手の受けと、前手の返し:「後の先」

○面防具を使った受け返し(1分×3本)
攻め手の拳骨の連打(ワンツー)に対し、
守り手は以下を意識ながら、掌打で自分の好きなように反撃
・体捌き系:「先の先」 
・前手系:「対の先」
・後手系:「後の先」

面防具を使ったマス・スパーリング1分×3本)
・本日はMさんが丈夫な面防具を持って来てくださったので、
 グローブを使ったマススパーリングをしました。
・掌打とはまた違った面白さがあります。
・護身を横に置いといたら、万人受けするのは、やはりこっちかなと思います。

○チャンバラ胴突きと受け返し
・1分×2R

チャンバラ・スパーリング
・1分×3R

○拳法の片手ミット(1分×2回)
毎度のごとく、短刀への反撃を練習しましたが、ほぼ当てられてました。
・現実は厳しい。
・また片手は攻め手の得物を防いでいるので、
 かろうじての反撃も、ついつい単打で終わってしまいます。


以上で本日の練習終了。

ジークンドのフーバを忘れてしまいました。

水分は1時間あたり0.5ℓぐらいとって、
ついでにペットボトルに水道水を入れて、
頭にかけながら上半身を濡らしたら、
暑いなりにも何とか練習できました。

やはり夏は夕方です。
夕立になったら面倒ですが。


----------------------------------------------------------------------------
しばらく暑いので不定期です。
現状、こじんまりと、細々と活動しています。

お気軽にお問合せ下さい。
----------------------------------------------------------------------------
 
<注意>
事故の場合でも全てが自己責任であることに同意頂けるのが前提です。

お金を頂いて指導する教室でなく、皆が自主的に集まる同好会の形式をとっています。
必要に応じて保険に入る等の備えは各自で万全にして下さい。
(スポーツ保険ならインターネット経由で年間2、3千円ぐらいで入れます)

また練習相手の安全に配慮出来ないような方はご遠慮下さい。
練習で怪我をしたら、護身術やフィットネスになりません。

本格的な競技志向や、格闘技志向の練習会ではありません。
四条畷の代表に誘っていただき、武術交流会に参加させてもらいました

https://jmty.jp/osaka/com-spo/article-8yzk1

いろいろ教えてもらいました。

○双推手
・基本の脱力系だけでなく、思い切り力を入れて相手の顔を触りにいく練習もありました。
・相手と競い合う場合は、肘を入れていく事や、骨盤の回旋を活用するのが大切とのことでした。
・こういうのも十三練習会で取り入れようと思いました。

○骨盤の回旋を意識した打撃や投げ
・投げ技は練習する機会がないので、頑張ってみましたが、やはり簡単ではありませんでした。
・私は学校の体育の授業も剣道だったので、投げ技系はさっぱりです。
・代表の人から、組技は力量の差がはっきりでるので、護身は打撃技が確実だと、助言をもらいました。

○背中の落とし込みを利用した鉄槌系の打撃
・中国拳法系の上から下に落とす技です。
・ミットで受けさせてもらうと強烈でした。
・代表の人から、様々な技の一打一打の威力を高めて、それを連続で出せるように工夫すれば良いと、助言もらいました。

○寸止めのスパーリング
・久しぶりの防具なしの寸止めスパーでした。
・上手い人ばかりで圧倒されました。特に綺麗に前蹴りを鼻先で止められたのには、反応できなかったことに落ち込みました。
・掌打を活用した相手の打撃を抑える動きが出来ていた、とコメントもらえたのが救いです。

○合気系の座り技
・自分の呼吸の状態で動きがどう変わるかを教えてもらいました。
・息を吸った状態で相手に押さえられると、上手い具合に投げれました。
・不思議なものです


という感じで2時間半ほどたったので、私だけ先に失礼させてもらいました。
皆さん更に1時間程練習されていたようです。

いろいろ勉強になる、いい練習をさせてもらえました。


とても良い天気の河川敷公園。
寒くもなく、暑くもなく、(若干PM2.5が心配ながら、)良い時期です。

小さなマラソン大会もやってました。

一本足下駄で走っている人達がいました。
何かの特訓中でしょうか。


<1>チャンバラ
胴突きと受け返し
・1分×2R

チャンバラスパーリング
・1分×5R


<2>拳法
いつもの「体捌きと推手」「掌打合わせ」「受け返し」の順で、
その中で「先の先」「対の先」「後の先」を意識したメニューにしてみました。

○基本的な身体の使い方の練習
・内受けと外受けの体捌き
・単推手
・双推手

○掌打合わせ
・両手を左右交互:「先の先」
 (前手の打ちと、後手の受けにも発展させる)
・片手の4連打:「対の先」
・後手の受けと、前手の返し:「後の先」

片手の4連打に工夫の余地があります。
次回は、攻め手に4連打してもらう間に、
守り手は任意の時点で、前手の受けから返しに繋げてみようと思いました


○面防具を使った受け返し(2分×1本、1分×2本)
攻め手の拳骨の連打(ワンツー)に対し、
守り手は以下を意識ながら、掌打で自分の好きなように反撃

・体捌き系:「先の先」 
・前手系:「対の先」
・後手系:「後の先」

初めに2分でやったら途中で攻め手が疲れてしまったので、
1分に縮めたら、集中できていい感じでした。

攻め手の順突き(ジャブ)に、守り手が上手い具合に合わせると、
攻め手は次の逆突き(ストレート)が出せません。


それから、

面防具を使った掌打のタッチスパーリング1分×3本)
・スパーリングは、独特の緊張感があります。

片手ミット(1分×2回)
・短刀への反撃を試みましたが、毎度のごとく、ほぼ当てられてました。
 現実は厳しい。やはり出来るなら後ろ向いて逃げることが最強の護身術です。
・また片手は攻め手の得物を防いでいるので、
 かろうじての反撃も、ついつい単打で終わってしまいます。

○ジークンドのフーバ
・突きや打ちに対する、3挙動での捌き


(おまけ)
○サーフ スケートボード
Mさんが興味があるとのことだったので、ちょっと体験してもらいました。

・こういうもの

・乗るとこんな感じ(適当にyoutubeで見つけた動画。当会とは関係ありません。



以上で本日の練習終了。

----------------------------------------------------------------------------
今後の練習予定

2018年
3月25日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
4月1日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
4月8日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
4月15日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
4月22日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法
4月29日日曜 9時~10時チャンバラ、10時~11時30分拳法

現状、こじんまりと、細々と活動しています。お気軽にお問合せ下さい。

参加する皆さんのご都合で、上記以外に練習する場合もあります。
詳しくはお問合せ下さい。

----------------------------------------------------------------------------
 
<注意>
事故の場合でも全てが自己責任であることに同意頂けるのが前提です。

お金を頂いて指導する教室でなく、皆が自主的に集まる同好会の形式をとっています。
必要に応じて保険に入る等の備えは各自で万全にして下さい。
(スポーツ保険ならインターネット経由で年間2、3千円ぐらいで入れます)

また練習相手の安全に配慮出来ないような方はご遠慮下さい。
練習で怪我をしたら、護身術やフィットネスになりません。

本格的な競技志向や、格闘技志向の練習会ではありません。