今日で3月になりましたね。
我が家の自慢のお雛様です。
{A3701034-D759-4DCE-A30B-41CECDEFEF32}
この雛人形、とってもシンプルな一段飾りですが、私が生まれた時に両親が用意してくれたものです。
当日の主流は7段飾りでしたが、お顔がとても優しくて、ちょうど良い大きさで物心ついた時からとっても気に入っています。
{7E980A96-04FA-4E39-90BC-C6CA51931BC0}


このお雛様と撮った写真がたくさんありますが、どの私も嬉しそうにすました顔をしています^_^

そんな私も結婚して娘できた時にこのお雛様を実家から受け継ぐことになりました。

おかげさまで我が家はヒメを2人も授かり、またこのお雛様を次の代に受け継いでいけたらと思いますが、とりあえず、早いもの勝ちかな^^;

末っ子の男子の保育園ではこの時期、お雛様の間が披露されます。
{CA5CB9D7-5FFA-4CDD-B005-C2F452C8082C}

{4EA3FAEA-34B8-40F5-9FC8-D57920760109}

月齢ごとに頑張って作ったお雛様を眺めるのはとっても楽しく微笑ましいです。
末っ子ももうすぐ卒園で、今年で最後となるお雛様の間をじっくり堪能しました。