こんばんは、珍しく夜にブログを書いております。にっこり

 

 今日は、炎真夏日だったんですよねー。

 

 確かに暑かった。アセアセ

 

 

 でもまだ就寝時は毛布つかっております。

 

 

 さて、今日は登山日和だったのにお国に税金と社会保険料を納めるために休日出勤した夫のせいで、登山に行けなかったから。

 せめて貴重な晴れの日を有意義に使いたくて、午後3時からだけれど、日が長くなって来たこともありお出かけしました。笑い

 

 

 再び、養老県のフルーツ大福をゲット。飛び出すハート

(来週別のイオンに買いに行く予定があるのに、たまたま出張販売してた。)

 

 今回は午後から購入したので、賞味期限が20日までのをゲット出来たよ。グッ(早く買うと前日の残りで賞味期限が翌日なんだよってことを、前回学んだ。)

 

 

 ユニクロが来週の金曜日から感謝祭らしいじゃん!

 

 

 絶対、エアリズムパーカーが1000円引きで買えるに違いないので(GWも安売りしてたけれど買わなかった)とりあえず買おうと思って、試着して選んできました。

 

 

 夫がグリーンと迷ってブルーにした。私は白と迷ってブルーにすることにした。笑い

 

 

 夫の方は別に構わないんだけれど、私はもう少し違う色味が欲しかったんだけれど無いものはしょうがない。真顔

 

 

 とりあえずこれからの時期の登山の羽織として、UV機能があり、軽くて扱いやすい羽織が欲しかったのでユニクロで間に合わせることにしたよ。

 

 

 何より限定価格で買えば1,990円で手に入るからね。

 

 

 費用対効果では、やはりユニクロがベストかなと。

 

 

 ただ、ブルー系が好きすぎてブルー系ばかり増えてしまいます・・・。タラー

 

 

 

 

 今日の目的は、海辺をハイキングして登山の代わりに自然に接して歩くこと走る人

 

 

 常滑イオンからりんくうビーチまでGoogleマップで検索したら1.6キロ、徒歩で行けば22分。走る人ダッシュダッシュダッシュ

 往復で3.2キロ、ビーチを散策でもしたら5キロくらい歩けそうだと思って行き先を決定したのだけれど、夫がそんなにかからないと言って、夫についてビーチを目指したら、イオンから5分もかからず到着しちゃったよ。おばけくん

 

 

 あれ?

 

 セントレアに行くための大橋があるから、大回りしないとビーチまで行けないと思っていたのに、普通にイオンから交差点渡って短距離で行くことが出来ちゃったよ。アセアセ

 

 

 今日は登山の代わりに、5キロ歩くつもりが数百メートルでビーチに到着しちゃったよ。ネガティブ

 

 

 想定外でしたが、あっという間にやしの木りんくうビーチに到着です。

 ここ、飛行機セントレアに行く橋の上からは何十回も眺めていたのに、実際に行くのは初めてなんです

 

 

 なんか、凄く沢山の人が居て驚いた。驚き

 

 

 でも、こんな感じで人が居ない場所と椰子の木と海を写せば、ちょっと海外っぽく感じるよね。爆笑

 目の前には飛行機セントレアがあるから飛行機の離着陸も、沢山見えるし。

 

 

 とてもやしの木ビーチは賑わってて、近くのコストコからテイクアウトしたホットドックを食べる人たち。イオンのマックでテイクアウトしたものを食べる人たち。自分らでバーベキューする人たち。ビーチで女子会を楽しむグループ。大勢の家族連れ、カップルに、ギターを弾きながら歌を歌う青年と様々です。目

 


 時刻は夕方5時半過ぎたくらい。

 

 夕焼け空を眺めながら、空いている箇所を見つけて本日の目的でもある、メスティン試しスタートです。!!

 

 リュックの中に詰めてきた荷物を出したら、ごちゃごちゃした。タラー

 

 直前にイオンでたこ焼き銀だこ食べたけれど、持ってきた食材は少なめ。タラー

大根おろしたっぷりねぎタコ

 

 

 今朝、買い出しに出かけたのだけれど、これとか。

 ハッシュドポテトとかも買ってみたりしたけれど。

 

 メスティンで食べるにはどうもね・・・ってことで、無難に焼きおにぎりと、冷凍のフライドポテトと、あとアルトバイエルンを持参。

 

 +賞味期限が5月の今日登山で食べる予定だったプロテインバーに、固形アルコール燃料が余ったらお湯でも沸かしてコーヒーでも作ろうと思ってネスカフェとお水などをリュックに詰めて持って行きました。

 

 

 それで今日試して学んだことは、トライすること大事。気づき

 

 

 これ、今回いきなり山頂で挑戦していたらヤバかったかもしれないよ。ネガティブ

 

 

 まず失敗① 炎の強さを甘く見てレジャーシートの上で火を付けてしまい、これは大失敗である。魂

 燃えないようにちゃんと鉄板持参したんだけれど、それだけじゃ駄目だった。ガーン

 

 

 こんな状態で火を付けてしまって、左右に座ってたんだけれど、炎火が風に煽られるとメスティンからはみ出て自分らに火が燃え移りそうで怖かった。タラー

 なので危険だけれど、火傷しちゃうリスクもあったけれど、本来ならするべきでは無いけれど、火傷しないように気をつけながら火がついたままの状態でプレートごと砂浜の上に移動させました。ダッシュ

 

 

 これで自分たちが燃える心配と。レジャーシートが燃える心配は無くなった。

 

 

 これがいきなり山での挑戦だったら周りには木とかあるかもだし、地面に座ってレジャーシートの上で調理を始めてたら、身の回りの何かに燃え移っていたかもしれないよ。炎

 

 

 登山でいきなり初めてトライするのでは無く、事前に一度試して正解でしたよ。無気力

 

 

 

 失敗② 軍手とかメスティンの蓋を外すものを持ってこなかった。

 

 

 当然火を付ければメスティン自体は高熱になり、蓋も熱くなるのに、そのことまで頭が回って無くて、蓋を取ったりかぶせたりするのに苦労しました。

 

 箸でやろうとしたけれどうまく掴めず、最終的にはタオルを使いました。

 

 なので軍手とかあると良いよね。(ユーチューバーさんは手ぬぐいを使って蓋をとったりしてたな。)

 

 

 失敗③ アルコール燃料がどれくらい燃えるかわからなかったから、どれくらい調理できるか想像出来なかった。

 今回は少し溶けてしまった固形アルコール燃料を使用することになったので、袋に書いてあった炎燃焼時間より短くなるとは思ったけれど、風もあり燃焼速度が速かったと思うし。

 

 この時期であの火力しかならないということは、寒い時期は全然使い物にならないと思う。真顔

 

 逆に固形アルコール燃料は火を抑えることが出来ないので、火力が想定より強くなった場合がすぐに消したり、炎を弱くしたり出来ないので危険だ。

 

 

 1個目の燃料で、すでに解凍されていた焼きおにぎりを温め、次にソーセージを焼いたけれど半分に切って持参したのは大正解だった。


 ギリギリソーセージは焼けたけれど焦げるほどは焼けなかったから。

 それにメスティン自体が小さいので同時に調理できず、アルトバイエルンを焼いてる間に先に焼いた焼きおにぎりはすっかり冷めていた。もし冷凍おにぎりが解凍されてなかったら、冷凍のまま焼いたら中まで火が通るか疑問である。

 

 

 燃料の2個目を使ってフライドポテトを焼いたけれど、やはり火力が弱くて。アセアセ

 

 ポテトは温まりそれなりに美味しく食べれたけれど、カリッとした感じまではならなかったし、沢山入れるとかき混ぜるのが大変だった。

 

 まるまる1個使い切ってようやくフライドポテトがなんとか食べれるレベルの温かさの状態にはなったが、それ以上にお湯を沸かすなんて無理だった。無気力

 荷物もそれなりに嵩張るし、固形アルコール燃料と固形ミニストーブとメスティンを使った食事の支度は、想像したよりイマイチな結果でした。ガーン

 

 

 良かったこと。クッキングシートをメスティンに敷いて調理したのは良かった。

 食材がくっついたりメスティンがさほど汚れる事が無く後片付けが楽だった。グッ

 

 

 

 今回はメスティンがミニサイズだったのも良くなかったかもね。

 

 

 炎炎がメスティンからあふれ出て、怖かったもんね真顔

 

 

 通常サイズならあそこまでメスティンの横から炎をが出ないんじゃないかな?

 

 

 わかんないけれど、夫はガス調理器を買った方が良いって言うけれど、確かに山頂で固形アルコール燃料で料理するのは思っていたより難しいと思いました。

 

 

 とりあえず、沈む行く夕日を楽しみながら、冷めちゃった焼きおにぎり。シャウエッセン。そうしてフライドポテトを焼いてる待ち時間にプロテインバーをスプーンフォーク食べました。

 

 

 固形アルコール燃料は15分くらいは燃えてくれた感じ。溶ける前の物だったら20分くらいは火力が持ったと思う。

 

 

 食べ終わり、後片付けをしてたら夕日が沈む時間になりました。

 

 昼間暑くて半袖にしたので、ちょっと流石に肌寒くなってきた。

 

 人が多くて、なかなか夕日だけを撮影できないので、ズームで人を避けて撮影。

 目肉眼で見た方が綺麗だった。虹

 

 

 

 その後、常滑イオンに戻って海岸側をドライブしてから帰ることにしたんだけれど、空の色がどんどん茜色になって綺麗。

 明日を待たずして、すでに雲が空を覆ってる。

 

 

 明日は曇りのち雨だから、今日の午後まで晴れてたけれど、夕方にはすっかり雲が広がってしまい、太陽も雲に隠れてしまったのだけれど、茜色に染まる水面と空が美しかったです。流れ星

 三重県の山、御在所岳とかの山の稜線が綺麗に浮き上がって見えるよ。

 

 

 ほんとやしの木どっか南国に行ってきた? みたいな景色を眺めることが出来ました。ニコニコ

 

 

 コロナが流行ってからすっかり海外に行けなくなり。ノルンを飼って家を長期間空けれなくなり、ビーチには行けなくなりましたが、やっぱり海は良いね。飛び出すハート

 

 でも、このりんくうビーチの海は海水浴には向かないらしいよ。水質が悪いらしい。残念。(でも構わず入ってる人も居るけれどね。)

 

 

 

 7時になり夫がお腹が膨れなかったから、どこかに食べに行く? と言うも、銀だこ食べて、フルーツ大福買って、一応今食べたばかりじゃん。ってことと。

 

 

 明日明後日と夫は連休なのですが、お天気が悪くて予定は空なこともあり。ならば土日は混んでて食べれない焼肉焼肉きんぐの食べ放題に、平日の月曜日に行きたいと思ってて。

 

 

 明後日焼き肉食べ放題行くから、今日は家に買ってある冷やし中華作ってあげるよ。と言って外食は辞めました。

 だがしかし、こんな時間から冷やし中華3人前驚き(夫が1.7人前。私が1.3人前。出来れば私は1人前で済ませたいのに、夫用のお皿に2人前は乗らなくお皿から溢れるから、仕方なく私が0.3人前余分に食べて1.3人間を食べるはめになる。)を食べてしまい。またもや体重を減らす努力が無駄になってしまいました。ガーンガーンガーン

 

 

 

 あんまり歩けなかったけれど、イオンの中も1周したので走る人トータル1万歩は歩けてたよ。

 

 

 山頂でのメスティン・・・正直、まだちょっと微妙です。ネガティブ

 

 

 次回もやっぱり、お手軽で済むカップヌードルを持参しようと思いました。

 

 

 

 メスティン調理は無理だと思った今朝買ったペンネは、スプーンフォークお昼ご飯で頂きましたよ。

 こういう料理を山頂で食べたいなんて、ちょっと図々しいというか贅沢な考えだと思いましたね。