こんにちは、一昨日の月曜日は驚くくらい寒かった。

 

 

 風邪引くかと思いました。



 一昨日、突如テレビが映らなくなり。

 週末登山が、あやうく家電量販店巡りになるところでしたが、原因は不明ですが、テレビが復活した。


 

 良かったー。

 

 

 ノルンの視線がタブレットに釘付けだった。

 ノルンの表情が可愛いな。


 

 昨日は昨日で、朝は曇ってて冷え込んでいたのに、晴れてきたら一気に気温が上昇して汗ばむくらい温かくなり、初めて車ではクーラーつけちゃったよ。

 

 

 お友達とランチに行って。

 

 

 美味しいお食事を楽しんで、ミスドにも行き、福袋のチケットも使い切ることが出来ました。

 なんとテーブルの上で、バーナーでチーズを炙ってくれたよ。

 


 今日でセブンイレブンの増量シリーズが終了です。

 最終日なんです、残念。

 ってことで、さっき買いに行ってきちゃった。

 

 

 サンドイッチは今日のお昼ご飯にします。

 

 

 結局、最初眼中になかったよもぎ大福がなにげに美味しくて3回買ってしまいましたね。

 

 

 これ今回のは冷凍して、山頂おやつ用に取っておこうと考えてるよ。

 

 

 大福を冷凍して大丈夫かのか?


 ちょっと懸念はあるけれど、昨日ランチしたお友達がお土産で食べきれなかったおまんじゅうとか冷凍してるっていってたから。


 そっか、冷凍すれば良いんだって思ったんだよね。

 

 

 

 ただね、わたしは大事なことを忘れておりました。

 

 

 それは、火。

 

 

 固形アルコール燃料やらメスティンやら持参しても肝心の火を付ける道具のことを忘れてた。

 

 

 なので、今日は買い物ついでにダイソーにライターかマッチを買いに行ってきました。

 ほんとうはマッチの方が軽くて良いんだけれど、マッチこんな沢山要らないし。

 

 

 ライターは種類がありすぎてどれ選べぶべきか迷う。

 

 

 それにメスティンに新サイズとか、フッ素加工タイプとか登場してましたよ。

 

 

 私が買ったときは大人気で欠品してて、なかなか買えなかったメスティン。

 

 

 全然使わなかったんだから飛びついた買わずに、今選んで買った方が良かったかもしれません。

 

 

 それに、メスティン折りのクッキングシートも売ってた。

 なんでもあるね、ダイソー。

 

 

 わたしはリュックに入れても邪魔にならなさそうな、BBQ調理用の板も買いました。

 

 

 

 ただ、お天気がね・・・。

 

 

 明日もだけれど晴れ予報が崩れて、天気が悪くなってきてるんだよね。

 

 

 土曜日までは晴れるけれど、夫は休日出勤。悲しい。

 土曜日なら晴れた登山行けたのに。

 

 

 日曜日は曇りらしい、月曜日が雨みたいだから、せっかくの登山、また眺望は期待出来なさそう。

 

 

 でも、いきなり真夏日みたいに暑いと身体がバテちゃいそうだから、景色についてはいまいちだろうが、体力的には曇りくらいの方が負担がないかもしれない。

 

 

 とにかく日曜日は雨が降らないで欲しいですね。

 

 

 

 スーパーで苺を買うのを迷いに迷って。今年ラストだと思って買いました。

 私、苺選びがとても下手みたいで、いつもなんかいまいち甘さの足らない苺ばっかり選んじゃって後悔するんだよね。

 


 ただ数日前、テレビ放送で苺農家さんのことを見てて、美味しい苺は真っ赤に熟れてる。って聞いたばかりだったの。

 


 それもあり今期は苺はもう終了だから、最後に真っ赤に熟れた苺をギャンブル感覚で購入したよ。

 

 仕方ないけれど、苺は傷みやすいから真ん中の2個が潰れて擦れて白くなっちゃってたけれど、まーちゃんと苺のおいしさを感じる苺を今回は買うことが出来た感じです。

 

 

 ミスド、これでチケット使い切れました。

 

 ランチのお店は野菜にこだわるお店で、お一人様ミニジャガイモを5個お持ち帰り用でくれた。

 ミニトマトみたいにちっちゃなジャガイモ。

 

 

 そういえばランチのスープは、じゃがいものスープだったな。

 

 

 お友達は母親が畑をやっており、野菜は実家からもらえてジャガイモも沢山あるから要らないというので、私が10個貰ったよ。

 

 

 今日はにんじんとキャベツ買ったから、明日の夕飯用にポトフにでもして煮て食べる。

 

 

 

 テレビでキャベツの値段か1000円超えた。って言ってた。

 

 

 先月は白菜が1000円超えて、驚いた。

 

 

 野菜の値段が、お肉の値段より高いんじゃ無いかって思うくらい高くて、気軽に買えないのに、親が野菜作ってて、貰えると助かるよね。

 

 

 その子はお米も親から貰ってるから。

 

 

 同じ二人暮らしでも、両親からの食材援助があるとなしとじゃ、食費だって援助一切無い私ら夫婦とは出費が違うよ。

 

 

 いくつになっても親から援助を受けれる子は、本当の勝ち組ですね。

 

 

 

 ちなみに今日キャベツを1玉は使い切れないから、半玉買いましたが、テレビで見たみたいに1玉1000円とかしなくて298円だった、なので半玉は税抜きで158円だったよ。

 

 

 少し前まで108円だったから、高くなってはいるけれどまだ手が出る価格だったので買っといた。

 

 

 

 マッチ、昔はどっかでタダでもらえるものだったのに、世の中からマッチ消えたよねー。

 

 


 追記。



 夕方、夫が風邪引いたかも? 


 って残業を切り上げて、帰ってきた。


 後輩で、39度熱出て休んでる子が居るって。


 まさか、まさか、コロナじゃ無いよね⁇


 2.3日は、またドキドキですよ。


 とりあえず早速、寝室は分けました。



 バニラアイスがなかったから、いちごパルムと食べたら。


 パルムのアイスが甘くて、苺の酸っぱさが際立ちすぎちゃって、組み合わせ失敗した感じです。


 普通に食べれば良かったな。