こんにちは、今日は晴れてますね。

 

 上高地がこれだけ晴れてるなら、車山とかも晴れてるだろうな・・・

 今日のヤマップの活動日記に早くも投稿がありました。

 

 YAMAPより。

 今日は、やっぱり晴れてますね。

 

 全く雨が降ってないし、青空見えてるね。

 

 

 うらやましいぞ。

 

 くそー。

 

 ってボヤク気持ちが消せません。

 

 

 日帰りでは無く4月30日と5月1日と2日間チャンスがあったのに、二日間とも駄目でした。

(30日に登った人の活動日記見たら、朝からずっと曇ったり小雨だったりしたみたい、でもそれでも何名も登山したかたが居たようだ。)

 

 

 わたしは出発直前までテンクラとか天気予報とかマメにチェックしていたら、30日よりも1日の方が天候が良さそうで。29日の予報にてテンクラがAに変わったんで。


 これなら大丈夫かもとぬか喜びして、予定を変更して出発する時間も大幅に遅らせて、登山するのを二日目にしたんだけれどね。

 

 

 見事に裏切られたよ。

 

 

 でも、もう予定変更しちゃった後だからどうにもならず、神頼みでてるてる坊主と一緒に旅行に行ってきました。

 

 

 愛知はね、曇りって言う感じで雨は降らず。ときたま晴れ間も見えたりして、ちょっぴり気持ちがアップしたのも最初だけで、長野県に近づくほど途中からやっぱり雨が降り出して、とは言っても土砂降りじゃ無くて、霧雨程度。

 

 

 なんなら傘が無くても耐えられるくらいの小雨。

 

 

 でも、小雨といえど雨は雨。

 

 

 小雨が降ると言うことは空には灰色の雨雲があるってことで、道中の眺望は最初から最後までゼロだったよ。

 

 

 登山しないから、急ぐ必要も無いので課金して高速でワープすることも辞めて、のんびり下道で車山を目指すことにしました。

 

 

 とりあえず行きたかったおそば屋さんの本店へ、10時30分と早い時間からランチです。

 ちょうど雨が降り出した。

 

 

 ものすごい人気店で、休日は1時間半待ちとか当たり前みたいだけれど、10時半なので待たずに入れましたが、すでに8割は埋まってて食べてる間にもお客さんが増えて満席になちゃったよ。

 

 

 朝食を7時に食べてきたこともあり、そこまでお腹がすいてなかったからお蕎麦3人前も注文したので満腹になっちゃいました。

 ここで上高地の天候をチェックしたら、同じくらいどんよりしてるから、やっぱり今日の登山は無理だったなと思いつつ。

 

 そこから1時間ちょっと北上して木曽駒ヶ岳が見える道の駅へ。

 雲に覆われて千畳敷カールが全く見えない。
 

 こちらへは食後のデザートにすずらん牛乳のソフトクリームを食べるために寄りました。

 何度も寄って過去何度も食べてるんだけれど、さくらんぼは初めてでした。

 

 

 

 その後、以前木曽駒ヶ岳を登ったときに置いてあったパンフレット見て気になっていたお寺、知らないけれど早太郎という犬の伝説がある光前寺へ。

 

 たまたまなんだけれど2日前にYouTube動画で、このお寺の付近で水仙の花が咲き誇ってる映像を見たばかりだったので、それも楽しめたらなぁと思って行ってみた。

 

 

 GWの中日、人は少なめ。

 29日のニュースで地元の子供たちの何かしらの行事があり、参道には沢山の参拝者がいたらしいけれど、平日だし翌日の30日はほぼ貸切状態でした。

 

 

 地元のイベントの日とかにかちあったら混雑するので、何もない日で良かった。

 

 杉並の参道の雰囲気がとても良かったし。

 

 傘要らないくらいの霧雨だけれど使った。

 骨が一部折れてるのはスルーで。

 

 写真撮影禁止の本堂も見事で、早太郎だけ撮影可能でした。

 

 

 

 お線香は大好き。

 参拝者が少ない日だから、燃えてるお線香で立ってるものはなし。

 

 よし、香炉の貸し切りじゃ。と思ってお線香やりました。

 

 ヒカリゴケというこけが有名らしいのだけれど、事前情報が無かったのでよくわかんなかった。

 

 

 

 

 

 守られてる苔の道。

 

 霧雨で濡れたコケは水をたっぷり吸って、見事だったにで雨でも問題なし。

 むしろコケは水分あったほうが生き生きとして見応えあるよね

 

 どうにか光る苔を探すも、全く見当違いなところ見てました。

 

 しまいにはライト当てると光るんじゃ無い? って携帯のライト当てたり。

 

 

 

 

 

 延命水もあり、飲むのは抵抗あったので甲状腺腫瘍がある場所に延命水をぴしゃぴしゃと手でぬらして、夫は煩悩の塊だから、夫の頭にも延命水ぴしゃってやっといた。

 

 

 桜も有名みたいですが、時期は終わってたし、それ目当てじゃ無かったので問題なし。

 

 

 お寺の前にあるお土産屋さん兼和菓子屋さんで、赤飯を包んだおまんじゅうが美味しいと口コミに書いてあったので、それを買い求めました。

 

 登山やれてたら山頂で食べたいところですが、宿でのおやつになりました。

 お赤飯をおまんじゅうの皮で包んでる変わった和菓子でした。

 

 お寺の参拝後に水仙探しにふらっと歩いて、もしかしてこれ?

 

 

 ほぼ枯れた水仙が大量にあった。かろうじて咲いてる水仙をパシャリ。

  まさか、ここじゃないよな?

 枯れまくり、すでに侘しい。

   でも、ここだった。

 枯れてるって知ってたら探しに来なかった、時間を無駄にしてしまいました。

 

 

 時間は13時半過ぎ。

 

 

 今から車山に向かって、間に合うか?



 車山の方が美ヶ原より手前だから、時間的に行くなら車山一択。


 なんとなく車山と美ヶ原は近いと思っていたのだけれど、普通に50キロくらい離れていて割と遠かったんだよね。

 

 

 過去3度は走ったことある道なんだけれど、ビーナスラインを走ってると距離感失うから、そんなに離れてるって思ってなかったよ。

 

 

 雨がまた止んだので、曇りでも良いから雨が降ってないなら宿に近い車山だけでも登れたら、翌日は美ヶ原のみ行けば済むからそうしたいなぁと思いながら、とりあえずもう寄り道する予定も無いので向かうことにしました。

 

 

 茅野市に入っても、八ヶ岳も、車山も、蓼科山も全部雲の中。

 これは無理じゃないか? と思いつつ、でも宿に着いてもやること何も無いからって事で、一か八かで車山に向かいました。

 

 

 それに天気予報ではお午後3時から6時まで晴れ予報になってたので、一縷の期待を抱きつつ向かうんだけれど、平地の道路からでは車山の山容がろくに見えないんだよね。

 

 

 

 予想はしてたけれどビーナスラインの視界も悪く、ガスで真っ白。

 

 

 これは事故るのも納得。

 

 

 対向車とかが急にカーブの先から現れるだけでも危険なのに、視界も悪くちゃ発見も遅れるからね。

 

 

 気を遣いながら走ります。(夫がだけれど、わたしも注意してるよ。)

 車山肩駐車場には車は数台のみ。

 今登ってる人たちの車かな? それともコロボックルヒュッテという有名なボルシチの美味しい山小屋があるから、それ目当てのお客さんかな?

 

 

 わからないけれど、一応登山靴に履き替えて様子を見に行くことに。

 私は下だけ登山パンツに着替えて、上はセーターとかのまま。

 

 

 夫は着替えず撥水パーカー羽織って靴は登山靴に。

 

 

 車から降りたらそこそこ寒かったから普通のパーカー羽織って、その上に撥水パーカーを重ね着する。

 

 

 まだ4時だからヤマップのとおりなら5時半には下山できるからと、入山しようとしたら。入山禁止とロープが張られてるじゃないですか!

 

 

 時間が遅いから? 視界が悪いから? どちらの理由だろうか?

 

 

 でもとりあえず下見気分で進みましたが、こんな様子で200メートルくらい歩いただけで断念しました。

 

 とりあず翌日に期待で、宿へ向かう。

 

 

 今回は鹿さんを見ないなと思ったら、鹿さん大家族を発見しました。


 どういうこと?

 

 宿に着くなり青空が広がって、天気が回復してきてるんだけれど!!!

 

 

 チェックイン。

 

 

 なぜかWi-Fiが繋がらなくて、夫が必死につなごうとしてるから、わたしは先に温泉入りに行って。

 

 

 戻ってみてもまだWi-Fiが繋がらないからって、スタッフさんに聞きに行くといって部屋を出て行った夫。

 

 

 私は宿の浴衣は寒いから、持参したホームウェアに着替えて信州テレビで天気予報とか見ようとして。

 

 

 夕飯頼んでないから、部屋で食べなきゃなと思って持参した飯達を荷物から出してテーブルの上に並べて。

 

 

 そうしたら夫が戻ってきて、今ならたき火カフェががら空きだよ。

 

 

 たき火で直にマシュマロ焼いて食べれるらしいよ。って言うから、よし行こう。

 

 

 ってことで、夕暮れ時にたき火カフェへ。


 言い間違えてる・・・

 

 中庭のたき火エリア。お風呂上がりに見たときは家族連れで賑わってて、興味あったけれど近寄れなかったんだよね。

 

 

 でも夕飯の時間になり、みんな食堂に移動したから夕飯抜きにした私らの貸し切りになったー。

 

 

 やったー。

 これが思いのほか楽しくて、焼いたマシュマロは美味しくて。

 

 

 わざわざ来たのに雨で登山できなくてしょぼくれてた気持ちの穴埋めになりました。



 お天気も、今更回復かよ。


 って思ったけれど、晴れたから外でたき火に当たりながらマシュマロ焼いて過ごせたので、夕方からだけれど晴れてくれて良かったーって思ったしね。

 

 このまま晴れて、明日の朝も晴れてて、朝から美ヶ原登山出来たらいいな。って期待もしつつ過ごして、その後は部屋でまったりして1日目は終了しました。

 もし実際にテント泊したら、こんなご飯が当たり前になりそう。

 

 

 余談。

 これは本日5月2日のこと。

 夫が夕方から、明日の早朝からスタートする日本海の海釣りに行くために、朝食が欲しいというのでおにぎりと菓子パンをスーパーに買いに行ってあげました。

 そうしたら合計金額が777円。

 こんなところで変な運使うより、昨日晴れてくれよ。

 

 

 あと、今日は当然旅行の片付けを行っておりますが。

 

 海抜10メートルの暮らしから、いくつもの山を越えて、峠を越えて、1,000メートル、2000メートルと標高を上げたり下げたりしまくったから、耳がおかしいんです。

 

 耳抜きが、ちょっとまだ不十分で、違和感ありまくりです。

 

 それに昨日は車に8時間も乗っていたので、肩こりから頭痛もするよ。

 

 あー、それにしても今日から登山に行く人たちは、天気に恵まれて素晴らし眺望を眺めれてる良いなぁって。

(今まで良かった時も沢山あるのに、贅沢にも毎回晴れて欲しい。)

 

 って、ついつい繰り返し思ってしまう自分に呆れております。

 

 

 が。


 

 でも30日に当初の予定通りもし早く出て行ったとしても、ガスガスの小雨が降るこんな天気だったようなので、早く行かなくて正解だったし。

  

 美ヶ原も同じく真っ白でしたね。



 また行くチャンスはあると、リベンジ美ヶ原登山という気持ちで。



 さらにはGWに車の事故が多い中、事故にも遭わず無事に帰宅出来たことだけでも、良しとしなきゃね。


 

 寄り道の光前寺も良かったし、焚き火カフェも楽しめたしね。



 と嘆くばかりではなく、前向きに良かったことを意識する。



 では、長々と一気に書き上げた1日目をお読みいただきありがとうございました。

 翌日の②に続きます。