みなさま、おはようございます。にっこり

 

 

 昨日は、アメブロがずっと(夜まで)エラーで開けませんでした。

 

 何度も確認している自分に、ヤッバ…アメブロ依存症になってるわってハッとさせられました。ハッ

 

 

 今さっき、いつものスーパーに歩いてお買い物に出て帰って来た途端に雨が降り出しました。

 

 

 ギリギリセーフ。

 なんだか風も強くて春の嵐っていう風ですね。

 

 

 夫、明後日、三重県にまた釣りに行くのですが…一番大きな傘マークついてるんだよね。

 

 今年買いまくった新しい装備での船釣りなのに雨雨だなんて…可哀そうだなって思います。泣

(釣りで満足してくれないと、私の登山に対するネガティブ発言増えそうなんだよね。魂

 

 

 桜桜も、今週の土日は雨っぽいから花見日和とはいかないかしら?

 

 

 さて、そんなことよりわたくしは昨日、アメブロに時間を費やさなかった代わりに、来週の富士山登山の準備を推し進めておりました。飛び出すハート

 

 

 

 なにせ登山超初心者、情報はYouTube動画と山と渓谷とか雑誌が頼り。

 持病はあるが、体力は無い、筋力も無い、さらに頻尿なインドア派の女が体力の衰え始めた40代半ばになって未知の世界に足を踏み入れるわけで。

 さらには一緒に行く夫は、登山に興味なし。

 付き添ってはくれるが、全部妻にお任せなわけで、荷物は持ってくれるが知識的には全く頼りにはならない。

 私が間違えたり、準備不足なら二人そろって窮地に陥るわけなんで、準備は重要ですよね。

 

 

 なんといっても上り下りで6時間+休憩として1時間を足すと7時間の山行になるわけで、これはまだまだ登山を始めたばかりの自分からしたら、かなり長時間山に入ったままになるってことなので、しっかりと行動食の準備をしなきゃとおもってね。アセアセ

 

 とはいってもナイフとフォークお昼ご飯だけ山で取り、下山後は宿でのナイフとフォーク食事が用意されているので、あまり食べすぎてもいけないだろうし。

 

 

 と言う事でこんな感じで用意してみました。グッ

 私は行動食メインに持参。

 夫は昼ラーメンとオヤツ持参。

 

 カップラーメンが量の多いスーパーカップに変わっております。!!


 チョコ多め。

 余ったら帰り道のドライブ中に食べれば良いし…とかで、登山するのに毎回翌日体重増えてるんだよね。笑

 

 

(昨日、イオンに再び服を見にいって、激安になっていた下山後に着る長袖Tシャツをゲットするとともに、先々週に続いてまだ無印バウムが貰えるキャンペーンが開催中で、ラッキーなことにまた貰ってきたよ。今回はバナナバウムだった。日替わりで違うのかな? それなら毎日行ってもらいたいくらいだよ。笑

 

 

 

 余談だけれどモンベルの冬のフリースが半額になってて、激安だから飛びついて買おうと思ったんだけれど色が地味な紫と、地味なグレーしか残って無かったのと。どちらもサイズがMのみ。

 

 Mなら良いかな? と試着したら着れないことは無いけれど、余裕が無くてぴったり過ぎたので辞めました。

 

 モンベルの登山用フリース、それも激安価格に喉から手が出るほど欲しかったんだけれど、色もサイズも妥協して買うのもなぁ…ってね。それにフリースだから次の秋冬までもう出番無いしね。(だから半額なんだけど。)

 

 

 モンベルならば私はLサイズの方が動きやすそうです。

 

 

 イオンでのスポーツコーナーには、ワークマンやユニクロに負けじと撥水パーカーとか、UVパーカーとか新作沢山ならんでました。

 わたしはたまたま売り尽くしのコーナーから、ロゴスの値下げされたTシャツが買えたので満足です。イエローハーツ

(山で着るにはポリエステルがお勧めみたいだけれど、汗をかくのは登りだろうからね。場合によっては登頂後にTシャツくらいなら着替えても良いし。それに下山はあまり汗はでないから、100%ポリじゃなくて綿混でも良いかなと。さらに言うならば下山後車に戻って着替えるのにちょうどいい服があったので買いました。)

 

 

 毎度のことながらタイトルの話に辿り着く前に、与太話が多いぱいももなのです。

 

 

 さて本題。

 

 

 来週登る山は長野県阿智村の富士見台です。


 恵那山が有名かな? その山脈仲間の山。

 

 

 ヘブンズそのはらという地名の方が有名かな?

 

 

 こんな感じで。

 

 星空日本一の星空に選ばれた星空観賞の三日月ナイトツアーをやっている場所でもあり、冬季はスキー場も運営しております。

 

 

 そんで、最初はスキー場のロープウェイとリフトに登ってから富士見台山頂を目指す登山を計画していたのですが、スキー場が今週で終わるらしい。(なのでリフトとかも停まるらしい。)

 

 

 さらにこのプランだと、ガッツリ登山という感じには当然なら無い。

 

 

 ならばと、ロープウェイを使わずに山裾の登山口から登る登山を計画したのですが、私はちょっと無知過ぎました。真顔

 

 

 愛知県に住んでいると雪雪の存在が遠すぎて、実感なくて。特に今年は雪が少なかったしね。

 

 てっきり3月末、まー4月ともなれば雪の結晶雪は無いものと考えていたのですが、よーく考えたらスキー場が今週まで営業しているってことは雪があるってことじゃんね。驚き

 

 

 千畳式カールが未だにこんな世界なのに、なぜ雪が無いと思ったのだろう?

 

 なのに、なぜか雪の存在をすっかり見落としていたんです。ガーン

 

 

 先週の、大谷山に登った日は晴れ暑くて快晴で桜桜も開花し出してすっかり春気分。

 もう雪なんか関係ないって思っておりましたが、富士見台は愛知県で一番標高の高い茶臼山よりもさらに300メートルも高い山。

 

 

 となると…まだ雪が残っていても不思議では無かったのです。タラー

 

 

 今週の火曜日、21日に私達が登る予定の登山道で登った人がヤマップに登山日記をアップしていたので読んでみたところ。雪残ってる。ネガティブ

 画像お借りしてます。

 まだまだ山頂付近は雪が残っておりました。昇天

 

 

 私はこの登山に気合十分だったので、遭難しない為にもYouTube動画でこの山を登っている人の動画も沢山調べて見ていたのですが、2月に登った人の動画には雪で真っ白の世界でしたが、YouTube動画だから過去の動画も沢山あるわけで、それで夏とか秋とかに登った人の動画を観て自分が登る事をイメージしていたので、当然、雪が無い姿がイメージされてしまったのです。

 

 

 でも実際は、こんな感じでスキー場にも雪があるように(でももうスキー出来るような雪では無い感じ。)山頂付近も雪の結晶雪が残ってるんですよ。ドクロ

 

 

 昨日とかは晴れ初夏みたいな暖かさだったので、当然雪解けも進んではいるとは思うけれど、でも、あと1週間で雪が消えるとかは考えにくい。

 

 

 うーむ、どうしよう?

 

 

 とりあえず山頂付近までは雪はもう無いみたいだから、行けるところまで登るか?

 

 

 でもせっかく登るなら登頂したいよね。

 

 

 でも雪装備が全くないのに、無理して雪の上を歩いて転んで怪我したら、自力で下りて来れないだろうし。無気力

 

 

 もう少し先の時期の計画ならば良かったんだろうけれど、ちょっと勇み足すぎたかもしれません。

 

 

 あとね、もう一つ問題があって。

 

 

 いつもみたいに動画撮影したり、写真ガンガン撮っていたら、今回の長時間山登りである7時間もiPhoneの充電がもたないかもしれないわ。ドクロ(普段でさえ、帰る頃には充電かなり減ってるの。投稿してない写真も山ほど撮ってるからね。)

 

 

 なのでヤマップの起動が優先なので、普段に比べたら写真は少なめになっちゃうかしらね。

(今回夫のヤマップでは先日の大谷山とねびそ岳とすでに2山をダウンロードしたので、これ以上ダウンロードできないから私のiPhoneでヤマップ使用。)

 

 

 富士山山頂での写真沢山こそいっぱい撮りたいし(山頂の休憩時にモバイルバッテリーから充電するとしても、急速タイプじゃ無かったから時間かかる)ぱいももの登山リアル写真を楽しみにしていただいている方には残念なお知らせですが。(ごく少数しか居ないでしょうが)道中の写真は今回は少な目の記録になりそうです。泣(個人的に残念。)

 

 

 

 

 でも今年の頭に、猿投山に初挑戦して…夫とは登山する前から喧嘩して…。むかつき

 

 こんな状態だったね。

 

 

 ろくな地図も持たずに道は間違えるは、休憩も無いわ、会話も無いわ。泣

 

 と、わりと悲惨な登山だったにもかかわらず、そこで懲りずに。(普段はへなちょこだから懲りる。)

 悔しい、すぐリベンジしよう。炎

 

 なんていう気持ちになったからこそ、こうやって本格的? に登山に挑むようになったんだよね。

 

 去年の上高地や、車山や、千畳式カール周遊は、登山って言えない観光メインだったもんね。

 

 観光地ではないのに、ただ登り山頂を目指す。

 

 こんな山しかない登山に挑むなんて、正直自分でも不思議であります。

 

 ただ普段見れない山の上から見る景色を眺めて食べる食事は、美味しいです。

 

 


 でも今日みたいに悪天候だったら、登山中止になるから…そうなったら予定をどうしよう?


 宿でボーとしててもつまらないし、勿体ないけれど時間を潰す方法なども考えなきゃな。(でも今回は晴れてくれると信じてる。)

 

 

 

 今朝行ったスーパーで、こちらが広告の品だったので買ったのだけれど、未だに甲乙つけがたくどちらも選べないのであります。イエローハーツ(これも登山のおやつに持っていこう。)

 

 最近登山を言い訳に、やたら財布のひもが緩くなってるよ。

 

 そうそうマイナンバーカードが出来たらしくて明後日市役所に受け取りに行くわ。

 

 札束マイナポイント貰えたら、高くて手を出しにくいミレーのレインウエア買えるかも? って思ってワークマンまだ買うのストップしております。

 

 

 また長くなっちゃった。アセアセ

 昨日書かなかったから二日分の長さね。笑

 お読みいただきありがとうございました。にっこり