先週までは、目覚めると布団の上に転がっていたのに、今朝は和室のひんやりシーツのうえで、これ上無いくらいのリラックスした格好で寝てました。
 暑いって事よね。
 私も暑いので、薄着になったから、ノルンの狩猟本能が刺激されるのか?
 襲い掛かってくるモードに突入。
 下半身はショートパンツだったので、まだ抵抗の効く腕を犠牲にしました。
 
 
 涼しいうちに、スズメの餌を買いに行きました。
 母が庭の雀に毎日食パン千切ってあげてるの。
 
 
 いつもは母が行く高級チックスーパーでは安い食パンが置いて無いので、超熟をあげているのだけれど。
 今日は午後から母のもとに行くので、私が安いスーパーで、安い食パンを用意してみました。
 
 ぶっちゃけスズメが食べるんだから、超熟じゃなくて、安い食パンで十分じゃんって思います。
 毎日2枚ずつ食パン与えているからか?
 
 庭の雀は野雀のわりに、ぷくぷくしてるよ。
(だから子供も沢山産むのだけれど、去年まで数匹はモモの餌食になっちゃったのよね…。でももうハンターモモがいないから、スズメも安心だと思うわ。)
 ちなみに自分は、赤いパッケージの本仕込が好き一択です。
 
 
 そうそう実家に急に現れた猫の事。
 
 母が見た子は、三毛猫らしくてね。三毛猫=雌猫ですね。
 
 でもねキャンプに行く時ノルンを母に預けた日に、家の前の畑でもノルンを二回りくらい小さくした、ノルンから白い部分を抜いた、灰色のトラ猫が走り去るのを見たんですよ。
 
 
 という事は、二匹の野良猫? 飼い猫? かわからないけれど、居るって事。
 
 
 多分ね、我が家の周辺は、それはもう長い間(25年くらい)うちのにゃんこのテリトリーだったんですよ。
 
 沢山猫がいましたからね。
 
 たまに他所の地域のボス猫がやってきて、喧嘩とかもありました。
 
 でもここ何年は、よその猫が我が家の猫のテリトリーに現れることは無かったんです。
 
 
 ですが、去年の夏に、モモが亡くなったことで。
 
 我が家のテリトリーを守る猫がゼロになってしまいました。
 
 
 その空いたスペースに、モモが亡くなり10カ月も経過して、モモの匂いとか、存在の欠片も薄れてゆき、新しい猫がテリトリーを広げにやってきたのかな?
 
 
 って気もします。
 
 
 うちは散歩猫にもみんな首輪をしていたので、野良猫じゃないっていう証はしていたのですが、どうやら家に表れるネコは首輪をしていないみたいで、私が見た子もしていなさそうだった。だから、野良か? 放し飼い猫か? 判断がつかないのですよね。
 
 
 ただ小柄とはいえ、子猫では無いので、なんとか自力で生活をしているに違いないのだけれど、どんなペースで実家に表れるのか? たまたま来ただけなのか?
 ちょっと現在の情報は少なくてまだわからないであります。
 
 
 ほんの数か月前まで、お金握りしめてペットショップでアメリカンショートヘアーを買うと息巻いていた母ですが、今は、自分の事もままならないので。ペットショップに行く心配がなくなり、ほっとしております。
 
 
 モルモットも、どうだろう?
 
 最近、モルモットが欲しいって。言わなくなったから、モルモットも諦めてくれたらいいな…。
 
 
 今の母には、小動物を世話することも難しいと思うから(これだけ暑いと、気温の調整とかも必要だろうし。衛生面で手抜きになると、この時期は餌目当てにゴキブリとか出たら嫌だしね。)小動物とはいえ命ですものね、しっかり管理できないのなら、買うべきでは無いと思います。
 
 
 去年は食欲のなくなったモモの為に、毎日新鮮なお魚とかを買いにスーパーに出かけていたから、猫の世話をすることで、母が動く動力にもなっていたのですが、モモ亡き今、そういうふうに動くことも無いしね。
 そういう面では、ペットを飼うって言うことにメリットを感じるのですが、寿命を考えたら難しい。
 本当はモモがもう少し、長生きしてくれていたらなぁって思いますが。(18歳くらいまで)
 十分にモモは良い子で頑張ってくれて、苦しみから解放されたので、あれ以上は無理だったんだろな。
 
 
 今の母には、手間のかからない慣れたノルンの一時預かり程度が精一杯な気がします。