一般人には、無理ーむーりームーリー。


  はい、ハワイのパンフレット貰ってパラパラ捲るよ、いつの間にか?


  宿泊費とは別に、5.6年前からリゾートフィーなんて追加料金が発生してるし。


  ESTA取得費用に、今年新たに追加された出国税に、ハワイの現地空港税は他国より割高だしね。


  夫がお正月休みしか長期休暇がないので、年末年始の旅行代金調べると、目玉が飛び出る高さやねー。



  普通に行くより倍は高い。


  さらに中部初は、関空や成田、羽田発より旅費が割高なのであります。



  というかそもそもパンフレットにお正月は空欄で価格表示すら無い。(´⊙ω⊙`)


  その前後で一番短い5日間のプランで40万円代。


  となると当然お正月にゆけばそれより高いので50万円とか(΄◉◞౪◟◉`)


  2人でたったの5日のハワイ旅行代金、100万円行っちゃいますが。((((;゚Д゚)))))))



  ハワイ✖️お正月✖️ツアー。



  は庶民には無理っすね。( ゚д゚)



  じゃあ自分で飛行機やらホテル手配して、安く行くように努めれば良いのだろうが…。


  自分、何かあった際の為に、お金で安心と便利を買いたいので、ツアー(基本JTB)にお世話になりたい。


  トラブル解決する自信がないから、ツアーに頼りたいのであります。


  とりあえず、お正月にハワイに行くのは庶民代表のわたくしには、ハードルが高すぎたであります。


  ちょっとズラせば1人25万円くらいで行けるのに、恐ろしいくらいのお正月ハワイインフレであります。



  さて、どうしたものか…。


  調べれば調べるほど、めんどくさい。笑。


  新婚旅行で行った時は、リゾートフィーもESTAもまだ無かったからね。


  それなりに高かったけれど、お正月に行くことに比べたらマシだし、新婚旅行という名目もあり奮発したけれど、単なる海外旅行で使うには、2人で100万円は………出せないっしょ‼︎



  1日の滞在費が20万円だよ。笑。


  行ったら自分エセセレブだわ。


  いくらなんでも、身分不相応すぎる。


  ハワイにそこまで出す価値は、自分には無い。


  さらにハワイは現地でも物価高いので、滞在費用もかかるしね。



  このままではハワイは今年は行けそうに無い。


  夫が、仕事休めないばかりに…、でもこればかりは仕方ないよね。


  でも、いざ行ける時のために、知識だけはちびちびインプットしていきたいな。



  有吉のハワイ夏休み。だっけ?  なんかタイトル違うけど。
  あれ結構面白くて今週放送するみたいだから、録画の準備万端であります。

  
  シーズンオフの平日出発なら、ハワイも安いツアーあるのになぁ。


  しかし一般的なサラリーマンには、そういう時期に休んで海外旅行に行くのは容易では無いよね。




  今年の2月ごろは休めたらしいが、その時期はノルンがまだ子猫で色々あり諦めたから、タイミングが悪かったなぁ。

  今は親離れ出来たから良いけどさ。

  お前の為に諦めたんだぞ。

  なんて言っても知らん顔のノルンであります。

  



  ちなみにガイドブック見ても、パンケーキ、ガーリックシュリンプ、ウルフギャングのステーキ。ポキ丼などなど、食べ物にばかり意識がいってしまいますわ。(^◇^;)

  
  ハワイは7時間以上かかるので、エコノミーは辛い。ビジネスは高いので、間をとってせめてプレミアムエコノミーで行きたいであります。