残暑はまだまだ厳しいけどすっかり9月。

再発から5カ月としていたかど、

気付いたら7カ月になっていました。


体調はとってもよいです。

仕事が忙しくて毎日ぐったり。

ブログアップまで気力が持ちませんでした(汗。


闇の中で光を見た私。

でも何をすればいいのかわからずネットで検索しまくっていたところ、

ガン友のガン友が免疫治療をしたという話をきき、

具体的にどうだったのかを会って聞かせてもらいました。

その方の免疫治療はサプリメントのようなものを飲んだりする方法。

金額は1回10万円ぐらいが毎月かかったそう。


NHKのアサイチという番組でも

がんのペプチドワクチンについて取り上げられ、

とても興味を持っていた私。

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/02/06/01.html


ペプチドワクチンについて調べました。


まずは臨床や治験でできないかと思い調べたところ、

岩手医科大学付属病院で治験を募集していました。

http://www.iwate-med.ac.jp/hospital/news/news20120217.html


全部で28回。最初の12週は毎週、それから隔週、1カ月と

通院するのは大変。

健康保険の適用があるのはうれしい。

でも適格基準で化学治療が施行され不応となっていること、とある。

私は適格基準にあてはまらなかった。


次に一般的な免疫治療をしているクリニックを調べました。

NK細胞療法とか樹状細胞療法とか、とか。


そして2つの会社にたどりつきました。

株式会社メディネット

http://www.medinet-inc.co.jp/


テラ株式会社

http://www.tella.jp/


どちらも樹状細胞療法を提供しています。


どちらの方法が納得できるかをとことん考えたところ、

杉山治夫さん

大阪大学大学院免疫造血制御学研究室教授
http://www.gsic.jp/immunity/mk_06/03/index.html


のWT1ワクチンを使ったテラ株式会社の樹状細胞療法の話を聞きたいと思い、

それを使っているクリニックに電話をしました。

(ちなみに私は仙台のクリニックへ行きましたが、東京のクリニックだと料金が30万円高かったです)

電話をしたのが3月25日ごろ。

クリニックの予約がとれたのは4月14日でした。