新幹線120駅。⑬~まとめ~ | ちょっと寄ってきますか。

ちょっと寄ってきますか。

下町の“寄り道”好きの備忘録です。

出すのが遅くなってしまいましたが

この~まとめ~は言わば“回顧録”

 

途中まで書きかけてましたが

“時事ネタ(笑)”を新鮮なうちに書いて

再度 見直してから出すことにしました

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

まずはこれまでを振り返ってみます


起点は基本的に数えません

(東海道の東京と西九州の武雄温泉以外)

終点が起点とWカウントになるためです

 

それと新幹線以外で訪ねた街でも

“駅に来た”ので数に入れます

併記したのは“利用してない駅”です

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

東海道⑰/17

 

東北⑮/22

白石蔵王、くりこま高原、水沢江刺、

新花巻、いわて沼宮内、二戸、

七戸十和田

 

北海道③/3

 

秋田③/5

雫石、田沢湖

 

山形⑥/10

かみのやま温泉、天童、さくらんぼ東根、大石田

 

上越⑨/9+1(ガーラ湯沢)

上毛高原

 

北陸⑮/18

飯山、新高岡、越前たけふ

 

山陽⑮/18+1(博多南)

新尾道、三原、東広島、新岩国

 

九州④/11

筑後船小屋、新大牟田、新玉名、新八代、

新水俣、出水、川内

 

西九州③/5

嬉野温泉、新大村

~~~~~~~~~~~~~~~~

以上、計算終わりました

 

(120駅で合ってました)

数が合わなかったら再度見直そう

なんて思っていたので(^_^;)

 

 利用した駅は90駅、 してない駅は30駅

利用率は75%

キリの良い数字ですが一部“言い訳”

 

P1030139.jpg

(2008.11)

“田沢湖”のホームの温度計は8℃

行き違いの停車中に撮ったもの

改札を出てないので“未利用”としました

 

 (2011.2)

この駅は“三原”ですが乗り換えだけで

駅の外には出ていない

なので“未利用”になります

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

とまぁ、これで“120駅”が書けました

“行ってない駅”を明らかにして

“行った駅”がこの文では判らない

 

行ったなかで一番行きにくい駅

つまり“秘境駅”と感じた駅は


NEC_0226.jpg

(2016.4)

やはり北海道新幹線の“奥津軽いまべつ”

ここではないかと思います

 

NEC_0010.jpg

県都・青森から電車には乗らず

 

NEC_0012.jpgNEC_0020.jpg

五所川原行きの路線バス

電車からの車窓とは違うものを見たくて

 

NEC_0057.jpgNEC_0078.jpg

市境のトンネルを抜けて五所川原の駅へ

 

NEC_0084.jpgNEC_0101.jpg

“ストーブ列車”で有名な津軽鉄道ですが

 

NEC_0106.jpg

待っていたのはディーゼルカー(^O^)

ストーブ列車はたしか“別料金”

実際に目にしても乗るかどうか・・・

 

スルメが焼ける香りと観光客の話し声

これらを浴びながら景色を眺めるのは・・・

 

行ったら帰ってこないとならない

それが一番苦手なのでこの機会に

 

NEC_0153.jpgNEC_0159.jpg

終点の津軽中里に着いたら1日4本の

 

NEC_0168.jpgNEC_0172.jpg

マイクロバスで駅をあとに

 

NEC_0179.jpgNEC_0185.jpg

知らない景色だしお客も他に一人だけ

なのでのんびり過ごして

 

NEC_0221.jpgNEC_0223.jpg

駅に着いたのでありました

 

この経路、2020年9月に廃止され、

11月から乗合タクシー(予約制)に

(ウィキペディアより)

なったようですがバスの1,200円が

“2,400円”になった模様です

 

倍額ですけど個人的には

あの距離なら仕方ないとは思いますが


例えば五所川原から出るのならともかく

青森から五所川原、中里と迂回するのは

微妙かなと思います

(新青森で乗り換えればいいだけなので)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

とりあえず終わりました(;^_^A

さぁ、次は何処を書きましょう


もう少し、範囲は狭めたいかな

ちょっと捜してみます(^O^)



ではまた(^_^)/