徒然に書いてみる。(133)~東京編②~ | ちょっと寄ってきますか。

ちょっと寄ってきますか。

下町の“寄り道”好きの備忘録です。

(2011年06月16日記)
これを出せば路線名は判りますが
“首都圏新都市鉄道”って言う会社
と言われてもあまりピンときません(^_^;)
 
でも好奇心が強かったので日暮里経由で
“南千住”から利用したわけです
(ここまでは地下なので)
 
途中、守谷で途中下車して“駅前散歩”
 
守谷からはこんな車両で
 
“つくば”に着きましたが
 
特に回りたいところも無く
 
バスで土浦に出るしか無かったのでした
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(2009年04月08日記)
実は“南千住”以前に乗ってはいましたが
秋葉原と判るフォトはこれだけ(^_^;)
なので二番目に出しました
 
この時も守谷で下車
でも理由がありまして
 
乗り換えた“常総線”が
以前不通になった時に
不通区間が“取手-守谷間”だったのは
 
“ポイント”がこの取手から守谷まで
一つも無いのを自分の目で確かめるという
夜勤明けには厳しいミッション(笑)
 
一見、鉄ちゃんに思われるけど
しっかり前に陣取って見てきました
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(2012年01月25日記)
秋葉原の次の“新御徒町”
(当時は“TX”なんて書いてました)
ここは隣のアーケード
そして交差点角の“立ち食いそば”
懐かしい思い出です(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(2015年02月14日記)
浅草の駅は“国際通り”に面しており
東武などのターミナルとは離れてます
自分が銀座線からの乗り換えだったら
同じ国際通りにある“田原町駅”で
降りると思いますがもちろん
少し歩くことになります
 
“北千住”は利用した時のフォトは無く
“青井”は利用しておらず
 
これは“六町”
竹ノ塚からネットカフェに入った翌朝
この駅まで歩いたり
有名ラーメン店に立ち寄ったり
いろいろありました
 
このあと終点の秋葉原へ行き
(隣の駅名が片側しか無い)
“立ち食いそば探し”をしたのでした
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(2016年01月22日記)
“八潮”ですがこの時は上り列車で
やってきました
それ以降はバスでやってくる
なんてこともありました
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(2010年12月13日記)
“三郷中央”はこれは三郷から金町への
バスの経由地を撮ったもの
なので厳密に言うとここに出す
べきではないのかもしれませんが
鉄ちゃんではないので(笑)
まずは街というか駅前を眺めて・・・

そんなわけで現在までこの地に立つ
理由は見つかってないということです
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(2023年11月17日記)
“南流山”ですが何度か利用してますが
“地上に出ました”フォトを撮ると
ついJRの入口を撮っていたので
新しいフォトを使います
 
前に書きましたが“三郷中央”だと
バスと金町線で地元に帰れますが
“南流山”は武蔵野線と北総線で
地元に帰れるので・・・
 
この選択どうなんでしょうね(^_^;)
~~~~~~~~~~~~~~~~
 
(2016年02月25日記)
“流山おおたかの森”です
ここを利用するのは“限定的”で
まず“野田線”を利用していること
それと“TX”を利用すること
 
野田線は船橋から
こう書くと自宅からと思われそうですが
前夜は船橋競馬場のネットカフェから
そしてTXは“六町”のネットカフェへ
 
夜はこちらに行ったのでした
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
このあとは先に書いた“守谷”と“つくば”しか
利用していないので紹介はここまで
 
ウィキペディアにこんな図がありました
 
やっぱりこの路線を利用するなら
南流山経由が一番いいのかな
 
図には見えないけど
日暮里・秋葉原、
蔵前・新御徒町、
関屋・北千住、
東松戸・南流山、
新鎌ヶ谷・流山おおたかの森、
あとは金町経由の取手・守谷
 
経由地での乗り換えの手間を考えると
やはり南流山だと思います
 
ふだん利用しない路線なので
北千住の隣の“青井”は
・・・調べたけど行ってません
人名としての“青井さん”は
数人知ってますが
 
(2016年02月26日記)
あ、このバス停の次が“青井六丁目”
じゃないですか!?
 
一応、近くを通ってはいるようなので
機会があったら行こうかと思います
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

出す順番が乱れておりすみませんm(__)m

これで“東京都”が終わりましたので
次は“千葉県”になります
いろいろややこしいのですが
(“準大手私鉄”は書いてません)
どこから始めるか
少し考えようと思います
 
 
ではまた(^_^)/