初!お義母さんにお守りのお願いの振り返り | 60:60な夫婦のブログ

60:60な夫婦のブログ

2011年8月15日入籍して家族ができました。
父が母にプロポーズした時母は「50:50なんか嫌。離れとるみたいやんか。60:60で支え合う二人でいたい」と言ったそう。私の理想も60:60。
そして2013年10月3日、ムスメが誕生しました!
2人で力を合わせてのりこえたいと思います。

今日、産後初めてムスメを預けて
夜飲み会に行ってきました。

1番ドキドキしてたのは私だったようです…

ムスメはんはぐずっとしたみたいです
が、無事ミルクもぐびぐび飲み、
昼寝もし、お風呂も入って、私が帰宅
した時にはニコニコしてました。

あーよかったー♡

15:30に出発し、21:15帰宅なので、
5時間45分ですね。


預けるにあたり、こんな準備をしました。
✳︎着替えは2セット準備
✳︎ミルクセットを一つの場所に
✳︎ミルクの作り方、飲ませ方のマニュアル作成
✳︎泣く原因これかも一覧
✳︎次の時間がわかる授乳時間シート
(これは作ったけど引継ぎ忘れた)
✳︎エルゴの使用方法

実際終えてみて、これやっとけば
良かったなーを振り返ってみます。

✳︎泣いた時の対処の順番一覧
→バウンサー、座って抱っこ、立って抱っこ…みたいにいつもあやしている
順番を一覧にしておいても良かったかなと。

✳︎暇な時グッズ、お菓子の準備
→子供が寝てしまったら、慣れない
おうちで暇だよなと。
録画してるテレビ番組の見方とか、
お菓子の在りかは伝えておけばよかったなぁと思いました。

何はともあれ、無事預けられてよかったです。

ムスメはんもニコニコ♡
photo:01