外出自粛中なので、せっせとお勉強中。
来週のトレード分析もしたいし、
もっとタイムマネジメントがうまくなりたい。汗
購入したのは、こちら!
紹介されていたので、ぽちっとしましたが
難しすぎた!でも、何度も暗記するぐらい読もうと思います。
わからなくてもいい、暗記しよう!ね
お勉強のきっかけは、
オメガ3はいいの?わるいの?
基本的知識が足りないとはいえ
オメガ3もはいったバランスサプリで
おさまった経験をしてしまったから。
去年から分子栄養学の栄養コンサルの方にお願いをして
定期的にチェックしてもらっています。
人間性も大好き!ということもあるけど
専門の病院での臨床経験が豊富なので、とても安心♬
取扱いサプリも、定期的に替えて
ずっと同じものを使いたくない!
という私の要望にも応えてもらってます。
性格的に続けるのが得意ではないので
のんでない日も多く(←おこられるなw)
プロテインは1ヶ月なかったので飲まなかったり(←・・・笑)
おさまってきてるので、続けられなくなってきた。。。
スタート時の写真を備忘録として載せてるので
気持ち悪い写真だから、ここから下は見ないでください。
▶栄養コンサルティング前の写真
亀の甲羅状態です~
これは2019年の11月~12月ぐらいだね
どんどん腫れて膨らんで、一気に痒みスイッチオン!になり
気が狂いそうになりながら掻きむしったあとは、、、
浸出液が2日ほど出続けて、ものすごいクサイ人でした。
自分でも臭うのがわかるので、、、やばかった。
漢方内科でさらに悪化し・・・
これが一番の失敗だったけど
”先生選び”の重要性を再確認する出来事だったなー。笑
▶サプリメントのみはじめて1,2か月後には落ち着いて
1ヶ月さぼって、現在の写真。
痩せた!?と錯覚してしまうほどwww
サプリメントをめんどくさくなって忘れる日々が続き
プロテインは1ヶ月のんでないしw
気温が高くなって、ちょっと痒みがでてきたりしてるけど
順調に回復して、精神的に追い詰められることはなくなった。
▶精神的に追い詰められていたと知ったのは・・・・
糖代謝UP療法→漢方内科→漢方薬局で一度相談→栄養療法の順番。
昔通っていた漢方薬局の先生がとても良くて、相談にいったところ
「精神安定剤的な役割の漢方」も処方されたことでした。
のむのにすごく抵抗あったけど
のんだら落ち着いた自分をみて、「病んでたな」とわかった。
漢方治療は、保険がきかないものは高いので
3万ぐらいかかってしまうこと
問題はお金じゃなくて、煎じる時間と、飲む根性
とにかく睡眠が1時間とれたらいい状態で、
動けば浸出液と痛みとかゆみと、煎じる根性なかったです。
▶サプリメント療法をはじめての気付き
アトピーが悪化したと同時ぐらいにはじまった
髪の毛のうねり毛?っていうのかなー。
てっきり掻きむしって、毛根つぶしまくったり、
髪の毛ひっぱったりすることで起きてると思ってた。
ものすごく硬くて、ものすごくチリチリの毛。
それが、プロテインをのみだして改善されて
くせ毛もおさまってきてるんだよーん。
コンサルティングの時に、血液検査の結果を見せたりして
わたしの体の状態をみてもらったけど
ものすごい「たんぱく質不足!」を指摘されたな
▶これから勉強したいこと
そもそも、健康な体、なおった、というのは
どういうことなのかな?
健康で美しくいるためには
栄養不足のためのサプリメントをとるのも、ひとつの選択肢
糖代謝を高めるというのも、ひとつの選択肢。
黒はちみつ食べたら、
10分ぐらいから一気にお水のような下痢するしね。笑
はちみつ食べてると、なーんかドロっとしたような、
けだるーい感覚になるし。
サプリやめたら
アトピーがふきだすような感覚はあるしね。笑
ひとりひとりの体の状況によってだから
自分の体と相談しながら
健康でイキイキ動き回れる体つくりを目指します♬
遊びたいから、遊びまわってもまだあふれてくる
子供達のようなエネルギッシュな体を希望
どちらも個人的には、わからないことが多いので
これから勉強だー!!!!
痒みで生活を支配されないいま、とても幸せです
そこだけは、まちがいなーし!