久しぶりに競馬場へいってきました。
あたったよ~о(ж>▽<)y ☆
ひとつは100円でかって、100円の払い戻し。笑
競馬は、普段はまーったくやりませぬ。
競馬場にいったとき パドックで馬を
実際に 自分の目で見て できるときだけ。
100円かって、100円の払い戻しって
JRAの取り分はどうなるのかな と 疑問に思い
競馬の仕組みが どうなっているのか
勝馬投票法ごとの 払戻率を見てみた。
単勝・複勝 80%
枠連・馬連・ワイド 77.5%
馬単・3連複 75%
3連単 72.5%
WIN5 70%
上下で10%も違うんだっ( ゚ ▽ ゚ ;)
高額配当になる可能性がある
馬券ほど率は下がるんですねー。
100円で買って100円配当になるというのは
3着までにはいった 他の馬の配当分から
20%分が補填される....という考えになるのかな。
1~3着までにはいった馬の馬券金額を合計して
20%JRAの取り分を引いてから 配当金分配。
ということは、3着にはいった馬が人気がなくて
高配当か!?と期待しても、1着になった馬が
人気であれば、高配当分が1着の馬の配当に
あてがわれてしまうー!!って事だと理解した。
割戻率が低いとわかってはいても
1回あたればなん百万の可能性がある
このギャンブル性は 楽しい人にとっては
楽しいのでしょうねー^^
いきなり手にする大金の嬉しさはワカール。
わたしの場合は競馬ギャンブルに
とくに興味なく キレイな馬をみて
馬の名前がはいる馬券があると知って
なんだかいいな♪気分だったのですが。笑
ぷりっぷりのお尻で つやつやの肉体
楽しそうに 元気そうに はたまた
静かな闘志をもやしてそうにみえたり。
目の前で 匂いをくんくんかげる位置で
それから 全体が見える場所に移動して
ひとりで 妄想しておりました。笑
何千円を ギャンブルに使うのか
ランチに使うのかの違いだけで
わたしは、いまのところランチに使う。笑
ぷぷぷ(o´艸`)