夏の思い出
友人の学校が高校野球、甲子園にでるというので応援にいってきましたっ
小さいころに父に連れてきてもらって以来...かちわりを食べてないなぁ(・∀・;)
どちらかというと、子供のころに高校野球のせいで
見たいテレビ(マンガだったかな?)がみれなかったという記憶のほうが強いかも。笑
友人の学校がでなければ、これから先も見に行くことなかったと思うので
ありがたーい♡♡♡
かずちゃんがおいしいパンをくれたので、
おいしいパンにビールに応援する準備万端っっっ
ビールのおねーさんに言われて、ふと思ったんだけど
今日は多いですねー、兵庫県ですもんね!といわれて
そうだ、県の代表やん!代表校ってひとつやん!とボケボケしながら
さらに応援に熱がはいった!
ガンバレー!
相棒のよっしー、さんさいww
高校野球って高校生しかでれないんよね。
高校の3年間だけ、勝ち進んで、県の代表に選ばれて、
はじめて甲子園にでて、そこでまた勝ち進んでいくんだもん。
当たり前なんだけど、よく考えてみると、すごいことだ。
満塁のピンチをのりこえたり、いいシーンはいっぱいあって
勝つんじゃないか!!!!と思ったけど、結果はまけちまった。
生徒さんたちの話を会うたびに聞いてるもんだから、余計かな~
悔しくてたまらんだろうに、てきぱきと動いて、ぐっと歯くいしばって
応援席へはしっていって頭をさげてるところにはなんだかじーんとしてしまった。
勝つための技術も大事かもしれんけど、心を学ぶことが人として一番難しいと思うんだ。
勝ったほうのチームが優勝してくれたらなーって思って
ひそかに応援してたんだけど、その学校もまけちまった。 ぬーん(´_`。)
勝負の世界は厳しいね!!
だからこそ、勝ちたいと思うし、価値があるんだろう。
負けてもいい試合やった!ってよくきくけど
負けても、いい試合なんてものは、ないんだと思う。 (わたしはそう思うだけ)
負けは負け。勝負するからには勝つか負けるかしかない。
この負けをいかに肥やしにできるか、ここからだよネ。
来年もまた日焼けしながら、ビール飲みながら応援したいので
ぜひぜひ甲子園出場の連絡をまってるぞいっ
それにしても高校野球ってものすっごい人気なんやね。
甲子園球場の前がえらいことになっていた(><)
このあとは、一緒に応援につきあってくれたちびっこと
ちびっこ広場であそんだー★ 3歳児と遊ぶと、ほんとに楽しい。
見た目は30代、頭脳は3歳児。笑