涼しい飯田高原(大分県九重町)でフェスにでてます | 革工房 FAR EAST HORIZON 福岡店 店番日記

革工房 FAR EAST HORIZON 福岡店 店番日記

福岡市草香江にある革工房FAR EAST HORIZON(ファーイーストホライズン)福岡店 の店番をしながら、日々感じたことを綴っていきます。大分県の飯田高原にある本店もよろしくお願いいたします。

飯田高原に帰ってきました!涼しいです!昨晩はエアコン、扇風機なしでぐっすり朝まで快眠です。
夜は20度を下回る気温で、快適。あー夏の高原は最高です。毎年夏をここで過ごしたら、寿命が延びそうな気がします。

さて、本日山の日を記念?して九重山の麓、長者原で開催されているくじゅうフェスに出店しています。

イメージ 1

すっごく気軽な気持ちで参加しましたが、イベント会場に掲げられている横断幕を見たら『山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する』というなかなか立派な目的のイベントのようです。
地元の工房(木工房のgrowも出店しています、素敵な木のトラックや車がならんでました!)やパンや野菜、果物などのテントもたくさんですが、自然を守る会やビジターセンターなどのブースもあり、そこではバードコールをつくったり!巣箱を作ったりの体験できるそうです。このしゃしんはまだ準備をしてるところ。
イメージ 2

設営の準備をサクサクっと手伝って店担当の私は帰りました。あーあ、バードコール作りたかったな。

ちなみにわれわれホライズンは足湯体験のテントの横です!
足湯は地元・寒の地獄温泉の冷泉だそうです。登山やハイキングの帰りにいかがでしょう?無料だそうですよ!さっそく浸かってる山ガールたちをパチリ。
イメージ 3

ホライズンは刻印体験を行ってます。山に親しみ、ついでに革にも親しんでいただければうれしいです。