そろそろ通常運転 | 革工房 FAR EAST HORIZON 福岡店 店番日記

革工房 FAR EAST HORIZON 福岡店 店番日記

福岡市草香江にある革工房FAR EAST HORIZON(ファーイーストホライズン)福岡店 の店番をしながら、日々感じたことを綴っていきます。大分県の飯田高原にある本店もよろしくお願いいたします。

冬休み中に高校の研修旅行に東北に行っていた息子も昨日戻って来て、我が家もようやくいつもの感じに戻ってきました。私、東北…いったことないです。今までの最北で茨城?いや福島にいったことあったかな?…ととにかくそんな感じ。

息子は東日本大震災の被災地をまわり、語り部の方や地元の高校生たちと直接お話しする機会をいただけました。思うところがあったのか、晩御飯のときにいろいろと話してくれました。私も当時の衝撃を思い出して、まだ復興途中だということに胸のあたりがぎゅーっとしました。

子育てが一段落したら夫と一緒に東北をあちこち回っておいしいものをいっぱい食べたいと思います。
明日には息子が商店街で買った鯖そぼろが届くそうなので、楽しみにしているところです。

震災の後は自分のライフスタイルを見直した人が多かったと聞きました。私もここ数年、いろいろと身の回りの環境を見直しているところです。
必要ないなと思ったものは削っていったり、2つをひとつにしたりです。使ってなかったものは取り出して使ってみたり、改めて買い足したりせずに、別のもので代用してみたり…。別のものに作り変えたり…、などなど。うちの革工房でもそうですが、リメイクして新たに使い始めるというのもアリです。
ホライズンで作った革製品ならリメイクも承ります。

最近ではがま口バッグ→蓋つきバッグ、というリメイクを承りました。形を変えて永く愛用していただけるのも職人冥利に尽きると夫も嬉しいみたいです。どうぞお気軽にご相談ください。
イメージ 1  イメージ 2
『めっちゃ楽しかった!』(息子談)のスキー教室。
小学生のときスキー場の近くに住んでたので授業でやったことのあった息子は親の心配をよそに結構滑れたそうです。
イメージ 3   イメージ 4
私と夫は十日恵比須神社へ商売繁盛のお参りに。おみくじ大吉でした♪
福引きは日めくり暦でした~!