今日は、久しぶりに元同僚とランチでした音譜


私は仕事を辞めてから、日中に遊んでくれる友達がいないしょぼんので、


年に何回かのK姉さんとのランチは、とっても楽しみなんですラブラブ


ドタキャンもOKだよグッド!と言って下さるので、安心して約束することができるんですよね。


価値観も似ているから、話していて疲れないのが1番かな。


私以上に、曲がったことが大嫌いで、筋の通らないことには毅然と対応するパンチ!

その潔さがかっこいいんだなあ~


そんなきつい?二人と一緒に学年を組まされたのが新卒3年目の女の子。


姑が二人いるようなものだからね~

きつかったと思いますよ。


私はその子と3年間いっしょだったのですが、教師として、社会人として大切なことを教えてきたつもりなのですが、私にいじめられているとK姉さんに訴えたのだとか。


注意してくれているのだから、謙虚になって耳を傾けなさいむかっと逆に説教されたりして、


それでもちゃんと話を聞いてあげるのがK姉さんの優しいところドキドキ


私もどれだけ助けられたか合格


自分の体調、両親の介護、学年の人間関係で、いっぱいいっぱいになっていたのに研究授業を引き受けざるをえなくなったのですが、その反省会でK姉さんが言ってくれた言葉で全てが報われました。


「介護で大変なのに、愚痴ひとつこぼさず、頑張っている姿を見て、すごいなと思いました。おつかれさまでしたラブラブ

一生忘れられない言葉です。

もう、涙汗をこらえるのに必死でした。


人の辛さに共感してくれるんですよね。

話を聞きながら一緒に涙ぐんでくれるから、すっと気持ちが楽になるのですニコニコ


人って、慰めの言葉はいらないんだな~ってその時思いました。

一緒に涙して汗くれることが何よりの慰めなんですよね。




豊富な話題で、今日も励まされました。


テニスのコーチと仲良くしていたら、仲間ににらまれたとか、


80歳のおじいさまと、メル友だとか、


次から次へ、色々な話が出てくるので、引きこもりの私にとっては新鮮です。


今日もまた、リーズナブルなランチで2時まで粘ってしまいました。


あっという間の2時間半


元気をたくさん頂きました。


おまけに、お土産まで頂いて



のぶりんのつれづれ日記-__.JPG

生姜入りゆずのジャムだそうです。

マーマレード大好き、生姜フェチの私にとっては最高のプレゼントでした。


K姉さんありがとうございます。


また、春になったら会って下さいねバイバイ