Jazzスタンダード『Polka Dots And Moonbeams』 | 世界の歌謡曲

世界の歌謡曲

その日の気分で 心に残る歌

 

大好きな曲なので もう何度目かな?やはりビル・エヴァンス

 

こんばんは ヤクルトのコロナと大雨のせいで しばらくタイガース戦の中継観れてません 今日は試合中ですが広島の松田スタジアムは唯一DAZNの放映許可してないので観れません フン ケツの穴小さか球団ばい(笑) というわけでYhooで戦況チラ見しながらブログしております

話変わって 街行く女性の涼し気な装いが目を愉しませてくれる季節ですが個人的に 好きな柄は大きめのドット そして太めのボーダー 若いころアラン・ドロンの名作『太陽がいっぱい』共演マリー・ラフォレの太いボーダーのTシャツ 長く頑なに信じて憧れていたのに 僕もこの歳なっても着てるのに 後年見直したら実は 細いボーダーのワンピの水着でした 記憶はあてにならない・・・

 

さて Polka Dots and Moonbeams 邦題『水玉と月光』 キュンキュンするような曲 大好き 

ダンスパーティでいきなりぶつかってきた 子犬のような鼻をした女の子
水玉模様のドレス(かワンピか?)月明かりがとても綺麗で それが二人の出会いだった 

ドキドキのエスコート 若い二人の初めてのダンス 出来たら ポニーテールだったら最高
夢中になって踊り明かして 男の子と女の子は恋をして 大切に愛を育てて 一緒になる
多分ただそれだけの微笑ましい曲だけど

 

ビル・エヴァンス トリオ
Polka Dots And Moonbeams - The Bill Evans Trio


 

チェット・ベイカー カルテット
Chet Baker Quartet - Polka Dots and Moonbeams


 

Myrtill Micheller and Tibor Pintér
VOICE&GUITAR - Polka Dots and Moonbeams (live)


 

庭で開かれてた村のダンスパーティーで
誰かが僕にぶつかって「ごめんなさい」
見ると、小犬のような鼻の女の子を包む
水玉模様と月光が目に飛び込んできた!

音楽が始まっても、僕は戸惑ってしまい
やっとの思いで「次の曲いかがですか」
震える僕の腕の中で、小犬鼻の女の子に
また水玉模様と月光が弾け飛んだんだ!

誰もが物問いたげな目で見ていたけれど
僕たちは床を滑るように踊り続けていた
確かに不思議なことだけど
僕の心はその答えをちゃんと知っていた
多分、それ以上のことも分かってたんだ

だからいま
リラの花と笑い声に包まれた小さな家で
「ever after」 て言葉を噛みしめている
これからも君の小犬鼻にキスするたびに
水玉模様と月光が弾けるんだろうなあ!


https://wineroses.hatenadiary.org/entries/2006/10/05