こんばん は先週末 深夜にみぞれ交じりの初雪観測 でも今日初めて目視で確認 寒いです
バラタナティヤムダンスインド四大古典舞踊のうち最古の舞踏 何度かご紹介
今夜は現代的アレンジによるものも集めてみました
Shiva Shambho: Most Watched Bharatanatyam Dance | Best of Indian Classical Dance
Vahana Alarippu: Bharatanatyam Dance | Best of Indian Classical Dance
Pranamu Pranavakaram - Choreographed by Sandhya Raju
EDM Tarangam: Kuchipudi Dance | Best of Indian Classical Dance
バラタナティヤムは豊かな表現、力強いリズム、それに音楽の三つが同様に重要な役割を果たしている南インド、タミルナードゥ州発祥の古典舞踊です。インド四大古典舞踊のうち最古の伝統を誇っており、寺院から発生した祈り・神話の踊りです。現在の形は19世紀初め頃舞台芸術として整えられました。
バラタナティヤムは舞踊劇もありますが 基本的には女性のソロの踊りで 高度な技術と厳格な形が要求されます。アラマンディーと呼ばれる基本のポーズは、足を外輪に開き、膝を折って腰から下がひし形のようになるポーズで10世紀の寺院の彫刻からとられました。
足首に鈴をたくさんつけ 歯切れのよいステップを踏みながら 体や腕、指先、顔や目の動きでエネルギッシュにダイナミックに感情や物事を表現します。