「寄り添って」 「間断なく」 「躊躇なく」 「間髪を入れず」 「一気呵成に」 「思い切った」 「未だかってない」 「大胆な」 「覚悟を持った」 「メッセージ性の強い」 ・・・
おはようございます 暇なので 『あの方』のご発言からいくつか まだまだあるよ きっと(笑)
主語も述語もない不思議な文章 散りばめられた副詞と形容詞ばかり あきれるくらい
強いて主語があるとすれば 勘違いの「リーダーシップ」 「政治判断」 それくらい?
まぁ事務方に文学部ご出身のライターがいらっしゃるのかな? ご自身の言葉で語れば
So What?(だから?・・・) マイルスが生きていたら殴られそう(笑)
こうした緊急事 丸投げされた地方自治体の責任者にも行動力 判断 リーダーシップは雲泥の差
国民は ちゃんと見てる
「帰途」
言葉なんかおぼえるんじゃなかった
言葉のない世界
意味が意味にならない世界に生きてたら
どんなによかったか
言葉のない世界
意味が意味にならない世界に生きてたら
どんなによかったか
あなたが美しい言葉に復讐されても
そいつは ぼくとは無関係だ
きみが静かな意味に血を流したところで
そいつも無関係だ
あなたのやさしい眼のなかにある涙
きみの沈黙の舌からおちてくる痛苦
ぼくたちの世界にもし言葉がなかったら
ぼくはただそれを眺めて立ち去るだろう
あなたの涙に 果実の核ほどの意味があるか
きみの一滴の血に この世界の夕暮れの
ふるえるような夕焼けのひびきがあるか
言葉なんかおぼえるんじゃなかった
日本語とほんのすこしの外国語をおぼえたおかげで
ぼくはあなたの涙のなかに立ちどまる
ぼくはきみの血のなかにたったひとりで掃ってくる
田村隆一詩集『言葉のない世界』