夜Jazz⑧ 鈴木勲『 Blue City』 | 世界の歌謡曲

世界の歌謡曲

その日の気分で 心に残る歌

 

 

こんばんは 今夜のは僕自身のための1枚です
1967年 巨星ジョンコルトレーンが亡くなり Jazzシーンが精神的支柱を失い
マイルス・デイヴィスが「完全電化」で武装中 Jazz界全体が停滞していた70年代
日本のJazz界では 独自でハイブロウでシリアスな音楽活動が
その急先鋒を担ったのが「スリー・ブラインド・マイス」という新進のマイナーレーベル
その中心メンバーだったのが ベーシストというよりチェリスト 世界の鈴木勲

 

ずっと廃盤だと思って諦めていたけど 別レーベルで期間限定でCDプレスしてたんだ
その中から名盤『ブルー・シティ』 偶然見つけてしまった・・・
特にNo3 「Play Fiddle Play」鈴木勲のアルコ(棒弾き)のチェロにユニゾンでかぶさるスキャット
もう 今夜の僕はこれ1枚で十分


Isao Suzuki Quartet +1 Blue City

 

 

1  Body And Soul
Composed By  Edward Heyman, Franch Eyton*, Robert Sour

2  45th Street At 8th Avenue
Composed By   I. Suzuki*

3 Play Fiddle Play
Composed By  Arthur Altman, Emery Deutsch

4  Blue City
Composed By   I. Suzuki*

 

Art Direction, Cover   Ben Nishizawa
Bass, Cello   Isao Suzuki
Drums   Tetsujiro Obara
Engineer [Cutting]   Makoto Nakamura
Engineer [Recording], Mixed By   Yoshihiko Kannari
Guitar  Kazumi Wanatabe
Liner Notes   Osamu Uchida, Teruo Isono
Photography By [Cover]   Isao Suzuki
Piano   Kunihiko Sugano
Producer   Takeshi Fujii


Recorded March 4 1974 at Aoi Studio, Tokyo.

Three Blind Mice Records, Inc.
Manufactured by Toshiba-EMI Ltd. in Japan
Printed in Japan