こんばんは 今夜はとびきりの「子守歌」
Lullaby of Birdland 邦題 『バードランドの子守歌』
1950年代初頭 盲目のピアニスト ジョージ・シアリングの書き下ろしの名曲
バードランド(Birdland)は、ニューヨーク市マンハッタンにあった往年の名ジャズクラブ。1949年当時ジャズのメッカであった、ブロードウェイの52丁目にオープンし、ジャズの黄金時代を牽引した。名前は、チャーリー・パーカーのニックネーム「バード」にちなんでいる。1965年に閉店。その後20年の時を経て1986年にブロードウェイの106丁目で同名の店が営業を開始した。現在は44丁目に移転し営業している。
チャーリー・パーカー、レスター・ヤング、カウント・ベイシー、ジャンゴ・ラインハルト、バド・パウエル、マイルス・デイヴィス、ジョン・コルトレーン、アート・ブレイキー、バディ・リッチ、ダイナ・ワシントンなど、錚々たる大御所ジャズ・ミュージシャンが出演し、数多くのライヴ盤が残っている。現在でもパット・メセニー、ダイアナ・クラール、秋吉敏子、八代亜紀などが出演している。
(ウィキペディア)
名演多いけど やはり絶頂期のサラ・ヴォーン クリフォード・ブラウンの共演版(写真左)
不世出で夭逝した クリフォード・ブラウンのトランペットプレイ
スキャットも交えた サラのヴォーカル・テクニックの粋
文句なしの名盤です いい夢みてください おやすみなさい 良い週末を
Sarah Vaughan - Lullaby of Birdland
Lullaby of Birdland - Andrea Motis Joan Chamorro Quintet & Scott Hamilton
Nikki Yanofsky - Lullaby of Birdland (RAWsession)
Dianne Reeves Lullaby Of Birdland
バードランドの子守唄は
あなたが吐息を漏らすときに聴こえる歌
それがどんな感じかは
うまく言い表せないけれど
二羽の小鳥が愛し合うときの
さえずりを聴いたことがある?
それはちょうど
私たちがキスするときのような
一種の不思議な音楽なの
そして 古い枝垂れ柳
あれは本当の泣き方を知っていて
あなたにもしさよならを言われたら
枕に顔を埋めて泣くであろう
私のそれと同じなの
バードランドの子守唄を
低く静かにささやいて
そして私にやさしくキスして
そうすれば私たち
バードランドの空へと高く飛んでいけるわ
なぜって
私たちはこんなに愛し合っているのだもの
http://mckotori.jugem.jp/?eid=303