~恋にご用心~
邦訳『愚かなり我が心』。1949年スーザン・ヘイワード主演映画『愚かなり我が心』の主題歌
原作は 第二次世界大戦の最中 切ない悲恋物語 作曲はヒット・メーカー ヴィクター・ヤング
他にも 先日ご紹介した『星影のステラ』『マイロマンス』等ロマンティックな名曲の数々
なので どうしても「女歌」のイメージかな? 乙女の切ない溜息が聞こえてきそう
「慣れてなかったし初心で恋なんて知らなかったし突然だったし気をつけなさいって言われても・・・」
でも女性はポジティブだから 「いいの さぁ次! がんばれ私」そうだそうだ(笑)
男が歌うと 何か未練がましく振り返ってばかり? でもそれなりの風情があります
そんなわけで「女歌」「男歌」 新旧で何曲か ちょっとくだけた訳詩見つけたので
カーメン・マクレー
CARMEN MCRAE - My foolish heart (Recorded Live at Bubba's)
ジェーン・モンハイト
My Foolish Heart - Jane Monheit
ロッド・スチュアート
Rod Stewart - My Foolish Heart
トニー・ベネット
Tony Bennett. My Foolish Heart.
The night is like a lovely tune,
Beware my foolish heart,
How white the ever constant moon,
Take care my foolish heart,
There's a line between love and fascination,
That's hard to see on an evening such as this,
For they both give the very same sensation,
When you're lost in the magic of a kiss.
Her lips are much too close to mine,
Beware my foolish heart,
But should our eager lips combine,
Then let the fire start,
For this time it isn't fascination,
Or a dream that will fade and fall apart,
It's love, this time it's love, My foolish heart.
Her lips are much too close to mine,
Beware my foolish heart,
But should our eager lips combine,
Then let the fire start,
For this time it isn't fascination,
Or a dream that will fade and fall apart,
It's love, this time it's love, My foolish heart.
It's love, this time it's love, My foolish heart.
夜は甘いムード音楽に似てるわ
気をつけて、私のおバカな心
変わることのない月が輝いてる
用心してね、私のおバカな心
恋愛と気まぐれは全然ベツモノ
でも、その識別は意外とハード
とくに、こんな夕暮れはヤバい
どっちも同じに思えてくるわ
お前がキスの魔法でフラつくと
ああ、彼の唇が近づいてくるわ
気をつけて、私のおバカな心
…でも、唇が重なり求めあうと
ぱっと火が燃え上がってしまう
これは気まぐれなんかじゃない
消えてなくなる夜の夢でもない
愛なのよ、今度のは愛だわ
きっとそうよ、私のおバカな心
http://d.hatena.ne.jp/wineroses/20060729
