おはようございます Jazz界の「高僧」セロニアス・モンクの独自の音楽世界
「ストレート・ノー・チェイサー」と並ぶ人気曲です あくまでもインスト用かな? でも
1961年Jazzの「女闘士」歌手のアビー・リンカーンが歌詞をつけました マックス・ローチの細君
モンクの「親友」カーメン・マクレーやカリン・クロッグもレパートリーに
セロニアス・モンク
Blue Monk, Thelonius Monk
アビー・リンカーン
ABBY LINCOLN - Blue Monk
ABBY LINCOLN "Blue Monk"
From the album ABBY LINCOLN - "Straight Ahead" 1989
[Lyrics to "Blue Monk"]
Going' alone, life is your own, but the cost sometimes is dear.
being complete, knowing defeat, keeping on from year to year.
it takes some doing, monkery's the blues you hear, keeping on from year to year.
Life is a school, less' your a fool, but the learning brings you pain.
knowing at once, you're just a dunce, trail and error loss and gain.
it takes some doing, monkery's a slow slow train, trail and error loss and gain.
Finding your one Place in the sun, Doesn't come the easy way
Shallow or deep, Nothing is cheap, Measured by the dues you pay
It takes some doing, Monkery's a blue highway, Measured by the dues you pay.
一人で行くんだ。人生は自分のもの。
でもコストは時々高くつく。
成し遂げられることもあれば、挫折もある。
来る年も、来る年もやり続けて、やっと何かがやりとげられる。
Monkeryはブルースを来る年も、来る年も、歌い続ける。
人生は修行の場。馬鹿でなければないほど。
でも、学ぶことは苦しい。
すぐに理解するとしたら、それはただのトンマ。
試してはしくじり、失っては得る。そうやって、何かが出来る。
Monkeryはのろのろ列車。試してはしくじり、失っては得る。
陽の当る場所に立つことは、たやすいことじゃない。
浅くて深い。安いものは何もない。
払う”月謝”に比べれば。そうやって、何かが出来る。
Monkeryはブルーなハイ・ウェイ。
ハイ・ウェイは安くはつかない。
、「開けてびっくり・ジャズ詩玉手箱」
http://www014.upp.so-net.ne.jp/komati-nikki/index.html