①『そうだ包丁を研ごう!!』
毎日寒い北海道 初雪・初氷・初霜 でも今日は晴れてて日差しも暖かい 日中は20度?
やはり柔らかい朝日を浴びると「体内時計」が嬉しくて 何かしたくなる したかった事
『そうだ包丁を研ごう!!』 30年来愛用の「ヘンケル」の片刃ステンレスナイフ ステンレスはそれでなくても刃がつきづらいのに 誰かさんがあやまって 移動訪問車の業者さんに任せて グラインダーで両刃つけられて・・・でも愛着あるのでまだ使ってます 1年ぶりかな?
ついでに シンクとレンジ台も「キッチン泡ハイター」でピカピカにするんだ
②ファイターズ・タイガース
淋しいです 負けた事よりも 生活の一部が欠落してしまった・・・深夜早朝にブログ投稿する習慣も無くなったし 喜んだり悲しんだりの感情の起伏も・・・ブログのアクセスも減った(笑)これは別にいいけど・・・これからの半年 どう「プロ野球」と向き合っていけばいいのか・・・
③「宗教の人」再び
最近また自宅への来訪が増えたような ドア越しに見るとたいがいは清潔そうでで笑顔あふれる女性ばかり ドアポストのパンフレット見ると「Mの塔」とか「Eの楽園の王国」「Kの科学」が多いけど聞いたこと無いような新興宗教も 最寄の地下鉄駅の出口あたりにも 2~3人組の御婦人たちがパンフレット入ったトートバックかけて笑顔で待ち受けていて 僕は必ず目が合う
吸い寄せられるように?吸い寄せるように?何故だろう?
犬が好きで飼いたいけど無理なので ホームセンターのペットショップなんかには近づかないようにしている だって絶対目が合うから 合ったら最後だから
④「マイナンバー」
思っていたとうり 次々と不祥事が そもそもITの基本的知識やセキュリティのなんたるかも まるで理解していないお役人様が 業者に丸投げしたり気分だけで運用して チェック機能も何もないのだから当たり前 そもそも「国民の利便性」よりも「国家による国民の管理」が目的の制度なんだから そのシステムの管理運用が 今からこの体たらくではね
自分の事は自分で守るしかないみたい