今日は(今日も)暇なので真面目に書きます
『Bフラット』のマッチ ウッディ・ショウ『ブラックストーンの伝承』
左から『アクト』『Bフラット』『ジャマイカ』『ボッサ』のマッチ
YouTubeで 探していたウッディ・ショウの『ブラックストーンの伝承』見つけたので嬉しくて
大学時代に良く通った狸小路5丁目の『Bフラット』というジャズ喫茶でよくかかってました
だいぶたった後で 探したけど廃盤みたいで中古でも手に入らなかった
高校大学とジャズ喫茶は良く通いました 純喫茶でコーヒー150円くらいの時代250~300円くらい?高かったけど コレクションたくさんあって 何時間でもねばれて リクエストも出来るし なんといっても JBLランサー アルティック パラゴンといった超高級スピーカーから大音量で聴けるのが嬉しくて・・・
高校時代は土曜の午後 札幌市役所での食堂でランチした後 クラスメートとつるんで学生服のまま『アクト』に行きました 狭いけど白を基調にしたモダンな店内 お姉さんがみんな美人 スピーカーはタンノイでした
卒業後はもっぱら『Bフラット』 店内もゆったりして かかる曲はブルーノート盤が多かったかな?ビュッフェのマッチ箱が素敵でした
『ジャマイカ』は東映系の古い映画館の地下 成人映画館の向かいで入りづらかった・・・やたら音量が大きいのと コーヒー美味しかったのおぼえてます(場世変えてまだあるみたい)
『ボッサ』はずいぶん立派になって今でも薄野交差点の近くのビルの2階に 最初はラーメン屋の2階の小さな店でした 高校時代初めてデートで女の子と行きました
あと北24条に『アイラー』というちょっとコアな店がありました 店名のとうり かかる曲はA・アイラー J・コルトレーン A・シェップといったフリージャズばかり 真っ赤な内装
カウンターのお店の女性から アルミ箔でくるんだ鮭のオニギリもらったの覚えてます 美味しかった
大学の夏休み ススキノの場外競輪車券場で新聞売りのバイトしてた時 すぐ裏にあったM座というヌード劇場の踊り子のお姉さんからもオニギリもらいました
大学の時もデートに誘った女性から 丸くてでかいオニギリもらいました
北海道の女性はオニギリが好きです
Woody Shaw- Think On Me
Jackie Mclean / Sweet Love Of Mine
ジャッキー・マクリーンの傑作 トランペットはウッディ・ショウ