21日に、富士山大沢川の周辺で

「スラッシュ雪崩」という現象が起きたようです

 

「スラッシュ雪崩」

初めて聞きました

 

積もった雪が気温上昇や降雨の影響で

土砂を巻き込んで流れ落ちてくる現象

 

住宅地まで500mのところまで迫ったが

砂防施設で食い止めたとのこと

被害は無かったようです

 

★昨日も今日も、日中は雲や霞で富士山がよく見えません

時々見えても、すぐに見えなくなってしまいます

 

昨日の日暮れの時間は

なんとか綺麗なシルエットが撮れました

 

 

日中の写真だと、電線や塔みたいなのが入ると

ゴチャゴチャして綺麗じゃないので

富士山のアップにしています

 

夕暮れ時だと、なんだかシルエットが

雰囲気でますね♪

 

**********

 

23日夕方に、耳鳴り~地震注意かな?

の記事を書きました

明日いっぱいは、まだ油断できないなと思っています

 

 

**********

 

近所の公園

久しぶりに散歩したら

すっかり春になっていました

 

 

もっとピントを合わせたかったけれど

風で菜の花が揺れて

これが限界でした

 

 

ママとお散歩していた

小さな男の子が

 

「なんで桜が咲いてるか、わかったよ!

春になったからだ!」

 

と言っていました

すごいです・・・・

 

あの年で、そこに気づくとはすごいです

 

 

白い桜も綺麗でした

花の形や開花時期で調べたら

「オオシマザクラ」のようでした

 

こんな白いのに

あの、桜の砂糖漬けになるそうです;;

 

<追記 17:17>

間違いに気づきました!

桜の砂糖漬けではなく、塩漬けでした!

さらに、花ではなく

葉っぱの塩漬けが桜餅のあの葉っぱに

なるそうです

 

生葉はほとんど香りがないのに

熱い塩水に漬けておくと

独特の香りがたってくるそうです